【PR】

納豆を夜に食べると太ると言われる理由!夜食にダイエット効果のあるヘルシーアレンジレシピも紹介♪納豆は夜中の睡眠中に効果あり

2022年4月1日

納豆を夜に食べると太ると聞いたことはありませんか?

実は夜食べても、食べ方に気を付ければ太ることはないんです!

納豆を夜に食べるほうがメリットがあることも。

体にいいと言われている納豆が、どうして太ると言われているのでしょうか。

それは納豆と一緒に食べる組み合わせの問題なのです。

納豆の夜に食べる正しい食べ方を知って、すてきな納豆生活を送りましょう♪

この記事がおすすめの人

納豆を夜に食べるか迷っている人

ダイエット中だけど夜食が食べたい人

寝てる間にも体にいいことをしたい人

ヘルシー納豆レシピを知りたい人

納豆は夜に食べると太る?夜食にもいいメリット食材だった!

納豆は食べ方に注意すれば、夜に食べても太ることはありません。それに夜に食べると体にとってメリットがたくさんあります。

腸は寝ている間によく動くので、納豆を夜に食べると栄養を吸収しやすくなるとも言われているのです。

なぜ納豆を夜に食べると太ると言われているかというと、納豆以外の物を一緒に食べたり、満腹になるまで食べたりなど納豆以外の原因がある場合が多いようです。

少し食べ方に注意すれば、夜に食べると太るかもしれない、と心配することはありません。

夜食に納豆はとてもおすすめなので、ぜひ正しい食べ方を知って楽しい納豆生活をしてみましょう。

納豆を夜に食べるとダイエット効果もある!

納豆はダイエットに非常に有効な食材です。納豆のカロリーと糖質を見てみましょう。

  カロリー 糖質
納豆100g 190kcal 5.4g
納豆45g(1パック) 86kcal 2.4g

100gだと多い気がしますが、納豆を夜に食べる時は1パックが多いので、45gで考えるとヘルシーな食材ですよね。

ご飯1杯のカロリーが168kcal、糖質が38.1gなので、納豆は太りにくい食べ物と言えるでしょう。

さらに夜に食べる納豆にはダイエットにうれしいメリットがたくさんあります。

食物繊維

血糖と血中コレステロール値を下げる効果が期待できます。納豆には1パックあたり食物繊維が3.4g含まれています。

この食物繊維が食後の血糖値上昇を緩やかにし、腸内環境を整えることから便秘解消にも繋がります。

お腹がスッキリするのはダイエットに欠かせませんね。

ナットウキナーゼ

納豆に含まれるナットウキナーゼという成分は有名ですよね。ナットウキナーゼは酵素で、納豆のネバネバに含まれています。

このナットウキナーゼが血栓を溶かす効果があると言われていて、血液サラサラ効果が期待できます。

さらに夜に食べることで腸の働きもよくなるので栄養が吸収されやすくなります。

イソフラボン

大豆イソフラボンは女性に嬉しい成分として有名ですよね。納豆1パックに65㎎のイソフラボンが含まれています。

イソフラボンの名前がついた美容液やクリームがあるように、美肌効果が期待できます。

イソフラボンは女性ホルモン(エストロゲン)に似た働きをしてくれるので、納豆は女性にうれしい栄養と言えますね♪

ビタミンK

納豆に含まれるビタミンKは骨を作る働きがあります。ビタミンKは海藻や緑黄色野菜にも含まれますが、納豆に含まれるビタミンKの量は非常に多いです。

さらに納豆に含まれる脂質がビタミンKと相性がいいため、より吸収率が高まります。

納豆を夜に食べるなら効果的な方法で食べよう

納豆をダイエット目的で夜に食べる場合、注意が必要です。

注意を守って納豆を夜に食べると、体にいい効果があります。

脂肪の吸収を抑え、総コレステロールを下げ、血流がよくなる、整腸作用があり便通にも良いなどメリットが盛りだくさんです。

タレをかけないでお酢をかける

納豆のタレは美味しいのですが、糖質が高くカロリーが高いので夜に食べるなら我慢しましょう。

代わりにお酢をかけると効果的です。お酢も納豆と同じ発酵食品なので脂肪燃焼を助ける働きがあります。

普段はタレをかけるので、お酢味の納豆はさっぱりして美味しそうですね♪

ご飯やパスタと一緒に食べない

ご飯やパスタは炭水化物で、食べると糖質になり脂肪へと変わり、太りやすくなってしまいます。

せっかくダイエット目的で納豆を食べるのに、太ってしまったら逆効果です。

納豆ご飯や納豆パスタは朝や昼に食べるのをおすすめします。

常温にして20分後に食べる

私は今まで納豆を冷蔵庫から出していましたが、実は冷蔵庫から出して常温にしてから20分置くとより納豆パワーが引き出すことができます。

これは、納豆が常温になるとナットウキナーゼが発酵し、ビタミンKを作り出してくれるからなんです。

納豆のビタミンKは血液をサラサラにしてくれる効果があります。

加熱しないで食べる

意外かもしれませんが、納豆は50°以上でナットウキナーゼが減ってしまい、70°になると死滅してしまいます。

あつあつご飯に納豆をかけて食べるのが美味しいのに、びっくりですね。

少し冷ましたご飯に納豆をかけるとちょうどいいでしょう。

よくかんで水分も一緒にとる

夜に食べる納豆は小粒納豆がおすすめです。ひきわり納豆だとすぐに食べ終えてしまうので、よくかむ小粒納豆にしましょう。

夜に食べるときは普段より食べる量を控えめにしたほうがいいので、水分でお腹を膨らませて満腹感を感じさせましょう!

1パックまでにしておく

いくら食べ方に注意しても、たくさん食べてはダイエットになりません。

小腹が満たされる程度にして、朝たくさん食べるのがいいでしょう。

納豆を夜に食べるとき夜食はカロリーに注意

納豆を夜に食べるときは、一緒に食べるものも注意ましょう。

せっかく納豆がヘルシーなのに、食べ合わせが高カロリーだと夜に食べる夜食の意味がなくなってしまいます。

ダイエットのつもりで納豆を夜に食べたら太ってしまった…というのは夜食が悪いわけではなく食べ合わせに問題がある場合が多いです。

夜食で後悔することがないように、納豆の食べ合わせにオススメの食材をご紹介します!

納豆と一緒に食べるオススメの食材

豆腐

キムチ

野菜(キャベツ、キュウリなど)

海藻(めかぶなど)

どれもヘルシーで夜に食べるには物足りない…そう思ったあなたに、アレンジレシピもご紹介します。

どれも美味しいので、ぜひ作ってみてください♪

納豆を夜に食べるときのレシピを紹介

夜に食べる夜食はおいしいですよね。お腹も空いているので、たくさん食べたくなります。

気になるのがカロリーですが、納豆は夜に食べるのにちょうどいい食材です。

納豆を夜に食べるときのおすすめレシピをご紹介します♪

納豆豆腐レシピ

「材料」

納豆 1パック

豆腐 半分

お酢や醤油 少々

薬味(ネギやショウガ)少々

「作り方」

①納豆を放置

②豆腐の水をきる

③お好みで薬味、醤油をかける

完成

納豆の上に卵を乗っけるだけでとても簡単ですね♪

ポン酢もかけたくなりますが、ポン酢は意外と糖質が多くダイエット向きではないので、お酢か醤油を使いましょう。

納豆卵レシピ

「材料」

納豆 1パック

黄身 1個

薬味(ねぎなど) 少々

お酢や醤油 少々

「作り方」

①納豆を20分放置 

②納豆と卵を混ぜる 

③お好みで醤油や薬味をかける 

完成 

このレシピで注意してほしいのは、卵の白身を入れないことです。納豆と白身は食べ合わせが悪いと言われています。

納豆の成分と白身の成分が結合すると、吸収を阻害してしまうと言われているからなんです。

白身も一緒にあると、つるんと口に入りやすくなりすぐ食べてしまうので、白身は避けたほうがいいですね。

納豆キムチレシピ

「材料」

納豆 1パック

キムチ 好きなだけ

「作り方」

①納豆を20分放置

②キムチを食べやすい大きさに切る

③納豆とキムチを混ぜる

完成

キムチは納豆と同じ発酵食品なので非常に相性がいいです。キムチに含まれる乳酸菌で、お通じも良くなるので良い事づくしですね♪

辛いので水分もとることができますね。

納豆キャベツレシピ

「材料」 

納豆 1パック 

キャベツ 50g 

お酢や塩 少々

「作り方」 

①納豆を20分放置 

②キャベツを食べやすい大きさに切る 

③納豆とキャベツをまぜる 

④お好みでお酢や塩をかける 

完成 

キャベツにも食物繊維が含まれているので、便秘解消も期待できます。

キャベツをよく噛むことで、満腹感を感じることもできるので少量でもお腹いっぱいになりますね♪

まとめ

  • 納豆を夜に食べるときは食べ方に注意すれば太ることはない
  • 納豆を夜に食べるときは、豆腐やキムチ、野菜など低カロリーなものと一緒に食べる
  • 納豆を夜に食べると、血液がサラサラになる、整腸作用などの効果も多い

納豆は栄養たっぷりの食材です。食べ方を注意すれば太ることなく、寝ている間にもメリットがあります。

ぜひ効果的な方法で納豆を食べて、健康な生活を送ってください♪

ホットケーキミックスの賞味期限が切れたら使えるのでしょうか?答えはこの記事にあります。