【PR】

猫のよだれは嬉しいサイン!幸せいっぱい甘えるとよだれが垂れてゴロゴロする!腎不全や泡、茶色に見える血、ストレスサインもチェック

2023年1月18日

猫を撫でていてよだれが出たことはありませんか?

それは嬉しいという飼い主さんに対するメッセージなんです!

愛猫が嬉しいなんて飼い主にとっても嬉しいことですよね。

猫が喜ぶサインといえば、のどをゴロゴロ鳴らしたり、足をふみふみしたりする行為を思い浮かべる方も多いと思います。

よだれが嬉しいサインと知っている方は、意外と少ないのではないでしょうか。

ただよだれは垂れていれば嬉しいというわけではなく、体調不良のサインである可能性もあります。

病院に行った方がいい場合も紹介しますので、覚えておくといいでしょう。

この記事がおすすめな方
・猫がよだれをたらしていて不安
・猫の気持ちが知りたい
・猫のよだれがいろんな場所について気になる
・猫の健康が気になる

猫ちゃんがよだれを垂らすおやつといえばチュールが人気です。

猫のよだれは嬉しいのが原因!幸せいっぱい甘えて飼い主さんにいっぱいなでなでしてもらおう

猫がいつよだれをたらすか思い出してみてください。

あなたに猫が近づいてきました。体をすりすりさせてくるので、思わずなでなでしますよね。

なでなで気持ちいいよ~
ポタッ

よだれが垂れるのは撫でていた時や、猫が嬉しそうな時ではありませんか?

猫はあまりよだれを出す生き物ではありませんが、リラックスしているときによだれが出る子もいます。

よだれは自律神経で調節されていて、自律神経がリラックスするとよだれがで出ます。

信頼している人とふれあってリラックスすると幸せだと感じ、ついポタっと垂れてしまうのです。

人間も眠っていてよだれがたれたり、マッサージされてリラックスしているときによだれが出たりすることがありますよね。

猫がリラックスと感じるポイントはいくつかありますが、やはりなでなでされている時が幸せを感じるのではないでしょうか。

猫がなでなでされたい時は、近くに寄って来て顔をみたり、目の前にごろんと倒れてクネクネしたりする時が多いです。

愛猫ともっとスキンシップを取るために、猫が撫でられて嬉しい場所を紹介します。

喉・・・撫でるとゴロゴロ鳴いてとても気持ちよさそうですよね。喉は自分で舐められないので、撫でてもらうと嬉しいです。

さらにニオイを出す腺があるので、飼い主に自分の匂いを付けることもでき安心するそうです。

頭・・・この場所も自分で舐められない場所の一つです。舐められなくても綺麗にしたいので、前足で頭を洗っている姿をよく見ますよね。

自分で舐めたいのに舐められない時は飼い主の出番です。 頭は、母猫によく舐めてもらっていたので、頭を撫でると母親に舐められていた時を思い出すそうです。

しっぽの付け根・・・軽くポンポンと叩くと喜びます。腰やしっぽが高くなると気持ちいいサインです。愛猫はこの部分を撫でられるのが好きかどうか見てみるのもいいですね。

逆に猫が撫でられたくない場所もご紹介します。

おなか・・・ふわふわして気持ちよさそうですが、急所なので撫でないようにしましょう。

肉球・・・ぷにぷにしたいですが、微妙な反応をするので触らないようにしましょう。

しっぽ・・・猫にとってしっぽは敏感なのでやめましょう。

基本的に、猫がにおいをつけるためにスリスリする部位は、撫でられて気持ちよくて嬉しいと感じることが多いようです。

猫の様子を見て、よくスリスリする場所を撫でてみるのもいいですね。

撫でられて好きな場所は猫によって違うので、猫に合わせて好きな場所を見つけてあげてくださいね。

これからも、なでなでもっとして欲しいな♪

猫のよだれの原因は自律神経が関係している!

猫は普段よだれを垂らす動物ではありません。よだれが出る原因は自律神経と関係しています。

感情が激しくなって緊張した時に、交感神経が刺激されるとよだれが出ます。

また、リラックスした時や空腹の時に副交感神経が刺激されると、よだれが出る原因になります。

猫が嬉しくてよだれを垂らすのは後者のリラックスしている時です。

交感神経・・・感情が激しい、緊張
副交感神経・・・リラックス、空腹、おやつ

一生懸命おもちゃを追いかけている時や、慣れない子供に追い掛け回されている時は感情が激しくなり、よだれがでる原因になります。

ちなみに私の飼っている猫は、ご飯を食べる時によだれを垂らしています。

猫のよだれやゴロゴロとふみふみはリラックスのサイン

猫がリラックスしているときのサインは、よだれ以外にどんなものがあるのでしょうか?

ゴロゴロ

猫がのどをゴロゴロ鳴らすのは、よだれと同じで幸せと感じているサインです。

このゴロゴロは、子猫の時に母猫とコミュニケーションを取るために鳴らす行動と考えられています。

大きくなった後も、飼い主にゴロゴロしてくれるということは信頼されている証です。

ゴロゴロ鳴らす猫ちゃんは、甘えて幸せそうな顔をしているのではないでしょうか。

ふみふみ

猫が足でクッションや飼い主をふみふみする行動も、よだれと同じでリラックスしているサインです。

よく見るこの姿、とても可愛らしいですよね。この行動にも理由があります。

子猫が母猫のお腹をふみふみすることで、母乳の出を良くする行動なのです。

子猫時代を思い出して飼い主のことを母親と思いふみふみしているのでしょう。とても幸せな光景ですね♪

私の飼っている猫は、お布団の上や膝の上でよくふみふみしています。

猫はあったかくて気持ちのいい場所が好きですよね♪

お母さんを思い出しているのかなと思うと幸せな気持ちになります。

猫のよだれ対策によだれかけ!おすすめ3選を紹介

かわいい猫ちゃんでも、よだれがカーペットやソファについてよだれ跡が残ってしまうと気になりまよね。

カーペットやソファはなかなか洗えないので、可愛い愛猫でもできればよだれを垂らさないで欲しいと思ってしまいます。

そんなときは、猫用よだれかけがおすすめです!猫用スタイとも言います。

ネットで猫用よだれかけが売っている!

ネットショッピングにはかわいい猫用よだれかけがたくさん売っています♪

見た目はよだれかけとわからないものも多いので、安心して普段使いすることができます。

いくつか種類があるので、用途によって使い分けるといいでしょう。

首輪・・・普通の首輪のようにつけるタイプでフリルが付いている物もあります


よだれかけ・・赤ちゃんの付けているタイプのよだれかけです。


バンダナ・・・スカーフやバンダナと呼ばれ、逆三角形のよだれかけです。

よだれを受け止める面積が大きいので、たくさんよだれを垂らす猫ちゃんにも安心ですね。

よだれかけの付け方にも種類がありますので、購入の際は猫ちゃんが嫌がらないタイプを選ぶのがおすすめです。

首輪・・・首輪のようにカチャッとつけるタイプで、猫ちゃんの負担も少ないです。

リボンで結ぶタイプ・・結び目が見えるので、調節が簡単です。猫ちゃんのその日の状態によって、ゆるめにしたりしっかり結んだりが簡単です。

嬉しい時のよだれ対策以外にも、食べるのがちょっと苦手な猫ちゃんにもよだれかけはおすすめです。

購入する際は、猫ちゃんの首周りのサイズを確認してから負担の少ない物を選ぶようにしましょう。

こんなに可愛いよだれかけがありました!おしゃれですね♪

手作りハンドメイドよだれかけもかわいい

ネットショッピング以外にもっと手作り感のあるよだれかけが欲しい!という方はハンドメイド品はいかがでしょうか?

ハンドメイド品を購入できるサイト、メルカリやミンネ、クリーマがおすすめです。

手作りでよだれかけを作ってみたい!という方は、猫用よだれかけの型紙を配布しているサイトもあるので、ダウンロードして作ってみてください♪

猫のよだれは腎不全などの可能性もあるので注意

猫のよだれが垂れるのは、すべてが嬉しいというわけではありません。

猫が人と落ち着いて触れ合っているときは嬉しいというサインですが、猫の口が臭かったり、異常があったり変だと感じた時はすぐに病院に行きましょう。

猫がよだれを垂らしていて様子がおかしいと思ったら、病院に行った方がいい症状を紹介します。

体調不良を見分けられるようになったら安心だね。

口内炎

口の中の歯垢や細菌が感染し、舌や歯茎、口の中の粘膜に腫れや炎症を起すものです。

痛みがあるので口をうまく使うことができずよだれが増えてしまいます。

食べると痛いので、食欲が落ちたり、口の奥が赤くなったり出血が出る、口臭があるという特徴があります。

口が痛いので、毛づくろいをしなくなるのも特徴なのでよく観察しましょう。高齢の猫に起こりやすいです。

歯周病

歯垢に含まれる細菌の毒素で、歯や歯茎に炎症が起きるものです。

ひどい時は歯が抜ける可能性もあります。

高齢の猫に起こりやすく、口臭が臭くなるのも特徴です。

歯周病は日頃のデンタルケアで防ぐことができるので、歯磨きをするのが効果的です。

ですが猫に歯磨きをするのは大変、という方が多いと思います。

諦めて何もしないと、歯周病になる可能性があるので怖いですよね。

猫用の歯磨きには、「磨くハブラシ」「歯垢を落とすおやつ」「水に混ぜて飲むタイプ」があります。

ハブラシが苦手な猫ちゃんでも、使いやすい商品もあるので愛猫に合うタイプを見つけてデンタルケアをしましょう♪

腎不全(慢性腎臓病)

腎不全は、腎臓が十分に機能しなくなることを言います。さらにその状態が長く続くと慢性腎臓病と呼ばれます。

腎臓と肝臓は体の毒素を排出する働きがありますが、高齢になってくると機能が低下してきます。

腎不全は異常に気が付きにくく、家族が気が付くときは進んでいる場合が多いです。

腎不全は完治することはないので、早く気が付いて進行を遅らせるしかありません。

ステージ1

見た目はいつもと変わらず血液検査も異常ありません。ですが尿検査で異常がみられます。

ステージ2

水をたくさん飲むようになります。おしっこもたくさんするようになります。

ステージ3

毒素の排出ができなくなり、尿毒症になります。口や胃が荒れ、口内炎や胃炎の症状が出る場合もあります。

尿毒症の気持ち悪さからよだれを垂らす猫もいます。

食欲も落ちてくるので、飼い主がおかしいと気が付くことが多い段階です。

ステージ4

さらに尿毒症が進み治療なしでは生きるのが難しい段階です。

熱中症

夏に気をつけなくてはいけないのが、熱中症です。

猫は暑さに強いと言われていますが、換気がうまくいっていない留守番中の部屋や、室内温度が30度を超えると熱中症になる危険があります。

猫は犬と違って汗をかけないので、口を開けて温度調節をします。

口を開けたままにしているので、よだれが出ます。

口を開けて、呼吸が早くゼエゼエしている場合は熱中症になっている可能性があります。

熱中症になってしまった場合は、首周りや脇の下をタオルで冷やし体温を下げます。

そして動物病院にすぐ連れて行きましょう。

泡が出ている

口から泡が出ている場合は、中毒症状やてんかんの可能性があります。

中毒症状

猫の周りには虫よけ剤や植物など、中毒症状を引き起こすものが多くあります。

家猫が脱走して外に出てしまった時、雑草や毒のあるものを食べている可能性もあります。

様子がおかしい場合はすぐ病院に行き、何を食べたのか確認しましょう。

てんかん

てんかんは脳の病気で、急にけいれんや発作が起こります。けいれんを起こしながら泡を含んだよだれを出します。

顔半分けいれんがあった場合、よだれを垂らしたり排尿したりする場合もあります。

発作は数分でおさまりますが、すぐ動物病院に行って治療してもらいましょう。

血が混じっている

猫の口から血の混じったよだれが出ている場合、のどに詰まらせ傷つけている可能性があります。

よだれが茶色に見える時は血が混じっているかもしれません。

そのまま放っておくと、食べると痛い上にのどをより傷つけることになります。

すぐに動物病院に行き、異物を取り除いてもらいましょう。

まとめ

  • 猫のよだれは嬉しいときに出る
  • 猫がなでられて嬉しいところは喉、頭、しっぽの付け根
  • 猫のよだれがたくさんの時はよだれかけが有効
  • 猫の口が臭い、様子がいつもと違う場合はすぐ病院へ

可愛がっている猫が嬉しい気持ちになると、飼い主も嬉しいですよね。

よだれは猫の気持ちがわかるサインの一つなので、覚えておくと愛猫の気持ちがわかりますね♪

ぜひ猫ちゃんと幸せな時間をお過ごしください♪

こちらの記事では、猫ちゃんの餌の保存容器について書かれています。