【PR】

トイレの壁紙の黄ばみにはハイターが使える!汚れや臭いの原因は尿石だった!掃除で使う洗剤から落とし方までご紹介♪

2022年12月14日

トイレの壁紙に付いている黄ばんだシミは、水拭きしてもなかなか落ちてくれず困りますよね。

そんなときはハイターを水に薄めたもので、拭き掃除をすると「除菌」「漂白」「消臭」の3つの効果でキレイになります!

便器はキレイに保ちたいと思われる人が多く、掃除もこまめにしますよね。

ですが忙しい毎日で壁紙まで気が回わらず、気付いたときには黄ばみが染み付いてることがあります。

そのうえトイレを掃除しても嫌な臭いが残っていたり、黒ずみを見つけてしまった…そんなときにもハイターは解決してくれるんです!

この記事では黄ばみの原因・ハイターの使い方・日々の掃除方法と、それでも落ちない場合に壁紙を貼り替えたい人へ、おすすめの壁紙もご紹介します。

トイレ専用除菌消臭クリーナーは、いろんな気になるところに使えます♪

トイレの壁紙の黄ばみ、黒住は泡ハイターで汚れ落とし!

毎日使うトイレって、便器はキレイに保(たも)とうとしますが、壁紙まではなかなか掃除しませんよね。

ですがキレイに見えるトイレの壁紙は、よく見ると汚れていることがあります!

気になる汚れと原因
  • 黄ばみ
  • 黒ずみ

黄ばみ

壁紙が汚れる大きな原因は、男の人が立って「尿」をするときに撥(は)ねて、壁や床に飛び散ることなんです。

尿に含まれる成分が固まると尿石になり、その尿石がトイレの黄ばみの原因と言われています。

そのまま放置するとホコリがたまり、シミになります。そのうえ雑菌も繁殖してしまうので、嫌な臭いの原因にもなるんですよ!

黒ずみ

黒ずみの原因は、カビが発生している可能性があります。

トイレを使った後に流す・手を洗うなど水を使いますが、知らないうちに飛び散っているんです。

もうひとつカビが発生しやすくなる理由に、通気性が悪く換気が十分にできないことがあります。

換気扇をつけておく、家に居るときは窓を開けておくなど、できることで対策をしましょう。

かぁちゃん

原因は分かったよ!でもキレイになるの?

汚れも臭いもキレイにしたい!!そんなときはハイターを使って掃除しましょう。

ハイターには「除菌」「漂白」「消臭」と嬉しい効果があり、水で薄めたもので拭くとキレイになります。

作り方はとっても簡単ですぐに準備できるので、ぜひ試してみてくださいね♪

【用意するもの】

  • キッチン泡ハイター
  • 100均で買えるスプレーボトル

【作り方】

  1. スプレーボトルに100㎖の水を入れる
  2. 水の入ったスプレーボトルの中にキッチン泡ハイターを2プッシュ
  3. スプレーボトルのふたを閉め、振って混ざれば出来上がり

※塩素ガスが蒸発(じょうはつ)するので、1回に使い切れる分だけを作り、残った液は便器の掃除に使うか捨てましょう。

【掃除のやり方】

  • 雑巾に作った液を噴きかける
  • 汚れの付きにくい上の方から、下へ拭いていく
  • 汚れが染みついている場合は丁寧に拭く

この液で床も拭けば、ビックリするほど汚れと臭いが取れます!

しばらく換気をして乾けば、これでOKですが、ハイターの臭いや成分が残っていそうだと気になる人は、同じ工程で水拭き・から拭きをしてください。

もちろん汚れ具合では、1回で落ちないほど頑固に染みついている場合もありますよね。

そんなときは、直接壁紙に液をかける・無理に擦(こす)るなどはしないで、定期的に壁紙の拭き掃除をしましょう。

直接噴きかけてしまうと、液が垂れて余計なシミが付いてしまう可能性があります。

また無理に擦ると、壁紙を傷めてしまうのでやめましょう。

ハイターを使うときの3つの注意点

初めて使う場合、必ずパッチテストをする

壁紙の種類によって、色落ちや壁紙自体を傷めてしまう可能性があります。(床も同様です)

初めて使う場合には、必ず目立たない端のほうで試して、異常がないか確認しましょう。

ゴム手袋・換気を忘れずに!

キッチン泡ハイターは水で薄めていても塩素系の洗剤です!直接肌に触れないよう、ゴム手袋をして掃除をしてくださいね。

そしてトイレは通気性が悪い場所なので、必ず窓を開ける・換気扇を回すなどの換気を忘れずにしましょう。

薄めていても混ぜるな危険!

先ほどもお伝えしましたが、塩素系のハイターなので酸性系の洗剤と混ざると、有毒な塩素ガスが発生してしまいます。

安全のために同時に違う洗剤と一緒に使わないようにしましょう!

また有毒なガスが発生していなくても、ハイターの独特なニオイで体調が悪くなる可能性があります。

少しでも異常を感じたら、トイレから離れ換気の良い場所に避難して休んでくださいね。

いっちゃん

実際に掃除してしたよ♪

私の家のトイレ(メインに使う方)は化粧べニアが使われていて、シミ汚れはあまり目立たず簡単にサッと拭き取れました。

べニアに沿って拭くのがポイント!継ぎ目に汚れが溜まらないように気をつけてくださいね。

壁よりビックリしたのが床汚れです。トイレ掃除のときには床もしているのですが、きちんと拭くと想像以上に汚れていたんです。

もう1ヵ所のトイレの壁紙は、デコボコした少し弾力のある壁紙なのですが、べニアに比べて拭き辛く感じました。

作った液を少し多めに雑巾に噴きかけ、押さえるように拭くのがポイント!無理に擦ると壁紙が傷んだり剥(は)がれる原因になります。

トイレの壁紙の掃除は週に1回!水垢の落とし方

かぁちゃん

トイレの壁紙ってどのくらいの周期で掃除が必要なの?

いっちゃん

私は年末の大掃除か、気になったときだけかな?

キレイを保ちたいなら、週に1回の拭き掃除がおすすめだそうです。

毎日何度も使うトイレは、その都度(つど)汚れの原因が飛び散る状態になりますよね。

なので汚れが染み付く前に拭き掃除をすることで、キレイに保つことができるんです。

かぁちゃん

実は塩素系のニオイが苦手なんだよね…ほかに使えるものってある?

ではハイター以外では、どんな洗剤が汚れ落としに使えるのか調べてみました。

クエン酸・重曹

よく聞く2つの洗剤ですが、どのような汚れに向いているのか順番に紹介しますね!

クエン酸

弱酸性のクエン酸は、水垢(みずあか)・アルカリ性の汚れを落とし、除菌までします。

「尿」のツンとするアンモニアの臭いにも消臭効果があるので、トイレ掃除にはおすすめです。

【スプレーの作り方】

  • スプレーボトルにぬるま湯を200㎖を準備する
  • クエン酸を小さじ1杯程度入れて混ぜる

掃除の方法はハイターと同じで、雑巾に噴きかけてから拭き掃除してくださいね。

重曹

弱いアルカリ性の重曹は油汚れに使える洗剤です。トイレの黄ばみを落とすというより、消臭効果があるので、臭いが気になるときに使えます。

【スプレーの作り方】

  • スプレーボトルにぬるま湯200㎖を準備する
  • 重曹を大さじ1杯程度入れて混ぜる

こちらも掃除の方法はハイターと同じように使います。

かぁちゃん

汚れが落ちてからの定期的な掃除は、もっと簡単なものはないの?

ニオイも汚れも拭き取る!消臭おそうじウェットシート

こちらの商品はトイレだけではなく、気になるところをサッと拭き取れるシートです。

ビニール製の壁紙に使えるので、お家の壁紙を確認してから購入の検討をしてくださいね!

トイレの壁紙を貼り替える場合気をつけることは?

ここまでトイレの壁紙に付いた黄ばみや臭いの落とし方について、いろいろご紹介しましたが、それでも落ちない頑固な汚れもあります。

そんなときは諦めるのも嫌ですが、リフォームするのもお金がかかります。

それなら、自分で貼り替えるのはいかがでしょうか?

YouTubeでは壁全体を貼り替えていますが、特に汚れが目立つ腰辺りから下だけを貼り替えてもおしゃれですよ♪

デザインを選ぶときの注意点

壁紙は100均やホームセンターでも購入することができるので、トイレの雰囲気に合った自分好みのデザインを選べます。

まずは今のトイレをどのような雰囲気にするのか、決めてから壁紙を選びましょう。

濃い色を全面に貼ると圧迫感のあるトイレになってしまうので、色はできるだけシンプルで淡い色がおすすめです。

同じように柄も、小さめを選ぶほうがスッキリとした仕上がりになりますよ!

どうしても気に入った壁紙が派手だった場合は、ワンポイントとして一面だけにするか、最も汚れやすい腰辺りから下の部分のみにしましょう。

壁紙の種類

元の壁紙を剥がし、下地を塗ってから貼るものと、今貼ってある壁紙の上から貼れるものがあります。

さらに、壁紙にはいろいろな機能性を持ったものがあります。

  • 剥がせるタイプの壁紙
  • 消臭機能がある壁紙
  • 汚れが付きにくい壁紙
  • カビが繁殖しにくい壁紙

ご家庭に合わせてどんな機能が欲しいのか決めてから選ぶようにしましょう。

貼るときの注意点

トイレの壁にはトイレットペーパーホルダーやコンセントのカバーなど、外すことのできるものは最初に退(の)けておきましょう。

少しでもキレイで簡単に貼り替えるためのひと手間です!

まとめ

  • ハイターには「除菌」「漂白」「消臭」の効果がある
  • トイレの壁紙の黄ばみは「尿」の飛び散りが原因
  • ハイター以外にクエン酸や重曹も使える
  • 貼り替えるなら、どのような雰囲気にしたいのか決めてから壁紙を選ぶ

気付かないうちに汚れが蓄積され黄ばみ嫌な臭いの原因になります。

いろんな芳香剤を試して香りが長続きしないと感じているなら、今は見えていない汚れがあるのかも…まずは壁紙の掃除をしてみてくださいね♪

この記事を読んで、少しでもトイレ時間が快適に過ごせると嬉しいです!

こちらの記事ではオキシクリーンを使って汚れ落としから、消毒のやり方まで詳しく書かれていますので、ぜひご覧ください♪