【PR】

猫の口の黒い斑点はホクロかも!黒い点々はニキビ、黒いシミは色素沈着?原因や対処方法をチェックしよう。気になる症状もご紹介!

2022年4月17日

お母さん

あれ?口周りの黒い点なんだろう?

にゃん太

これはホクロだよ!

かわいい愛猫の口周りに、ポツンと黒い斑点がある経験はありませんか?

の斑点はホクロ、シミ、ニキビ、色素沈着の可能性があります。

痛そうにしていなければ、そのままでも問題ないので大丈夫です!

ですが、猫ニキビはひどくなると出血が出たりただれてしまう場合もあるので注意が必要です。

清潔にしていればニキビを防ぐことができるので、予防法をご紹介します。

お母さん

この記事はこのような人におすすめです♪

・猫の口周りの黒い斑点が気になる人 

・猫の健康が気になる人 

・猫を清潔に保ちたい人 

クイック&リッチシャンプーは、たくさんの飼い主さんに支持されているシャンプーです。

猫の口の黒い斑点は誰にでも起こる症状

気が付いたら猫の口の周りに黒い斑点があった、赤ちゃんの時はなかったのに…という経験はありませんか?

これは人間で言うとホクロのようなもので、誰にでも起こりうるものです。

この傾向は茶トラに多く表れ、大人になると口周りや肉球に黒い斑点ができやすいと言われています。

私が飼っていた三毛猫も、口の周りに黒いポツポツした斑点ができていました。

その子には口や肉球に黒い部分がありましたが、もう一匹の白猫は大人になっても口や肉球はピンクでした。

猫の口の黒いシミはホクロや色素沈着の可能性

問題ないと知っていても、いきなり黒い点を見つけるとびっくりしますよね。

一瞬病気にも思えるこの症状は、どうして起こるのでしょうか?

シミや色素沈着が起こる理由

猫のシミや色素沈着は人間と同じで、年齢を重ねると自然にできてきます。

もっと詳しく言うと、紫外線を浴び続けたことによるメラニン色素の増加や、メラニン細胞が変化し発生します。

人間と同じで、シミを作りたくない場合は紫外線に当たりすぎないほうがいいでしょう。

猫のシミは、毛のない鼻や口周りにできることが多いです。

実は口の中にも黒いシミができ、猫があくびをすると見えることがあります。

口の中はピンクなので、一ヶ所黒いと結構目立ちびっくりしますが、こちらも自然なことなので問題ありません。

特に黒い点々が出るのは茶トラが多いと言われていますが、これは茶トラの持っている遺伝子にメラニンが多い状態なのが原因だと考えられています。

茶トラは大人になると黒い点ができるのは自然なことです。

上記にもありますが、黒い斑点が増えても病気ではないので気にしないで大丈夫です♪

お母さん

問題ないんだ!安心した♪

注意したほうがいい色素沈着

猫の光彩(こうさい)が色素沈着したように急に黒くなっている場合は、早めに病院に行きましょう。

光彩とは、目の色がついている部分です。猫で言うと、黒目の周りにある黄色や黄緑、青い部分です。

光彩に現れるシミはメラノーシスと呼ばれ、ゆっくり現れるなら問題はないのですが、急激に拡大する悪性メラノーマと呼ばれるものがあります。

悪性メラノーマは、進行速度が速く転移しやすい腫瘍(しゅよう)のため、早めに病院へ行きましょう。

猫の口の黒い点々やあごのポツポツはニキビ!

猫の口の黒い斑点はもう1種類あります。猫のあごに、黒いポツポツを見たことはありなせんか?これは実はニキビです。

猫にもニキビができるの?脂っこいエサをあげすぎたのかな?と思いますが、ニキビができる原因がいくつかあるのでご紹介します。

汚れが溜まっている

エサを食べた後の食べカスが口についたままになり、汚れてニキビになってしまうケースです。

キレイ好きの猫ですが、口の周りは近過ぎて毛づくろいできません。

さらに猫のあごは、皮脂腺からの分泌物が多いので、元々汚れが溜まりやすいです。

飼い主がキレイにふき取ってあげることで、ニキビを予防できます。

食器アレルギー

エサが入っている容器が猫に合っていないかもしれません。

プラスチックや金属性物は、アレルギーが出やすいと言われているので、エサ入れを替えてみましょう。

陶器やガラス製の入れ物は、アレルギーを生じにくいのでオススメです。

キャットフードが合っていない

フードが猫ちゃんの体質に合っていないかもしれません。

体質に合っているかどうかは以下をチェックしてみてください。

  • 嘔吐、下痢をしていない
  • きれいな便が出ている
  • 体調が良い

フードを変えすぎると、猫の体の負担になるので様子を見ながら変えてくださいね。

ストレス

ストレスを感じてしまうと、ニキビの原因になる可能性もあります。

人間もストレスで肌荒れになりますよね。猫はストレスを感じやすい生き物なので、ストレスの原因となっているものがわかったら、取り除くようにしましょう。

ホルモンバランスが乱れている

ストレスもホルモンバランスの乱れの原因になりますが、特に気をつけなくてはいけないのが避妊・去勢後です。

ニキビはホクロと違い重度化する可能性もあります。

軽度黒いブツブツがありますが、かゆがらない。
中度赤くはれ、毛が抜けてきます。かゆがったり後ろ足であごを掻き(かき)はじめます。
この段階で動物病院へ行くのをおすすめします。
重度出血をし、細菌に感染をすると皮膚がただれ、膿んで(うんで)しまいます。
すぐに動物病院へ行きましょう。

症状を聞くと怖いですが、毎日のちょっとしたお手入れで予防できるので、安心してください♪

猫の口が黒い対処法!食べた後清潔にすれば防げる

にゃん太

ニキビになりたくないから予防法を教えて!

猫ニキビは清潔にすることである程度予防できます。特にエサを食べた後の口拭きは簡単にできるので、ぜひ行ってみてください。

食べた後は清潔にする

上記にもあるように、エサを食べた後の食べ残しがあごについてニキビができる場合が多いです。

キレイにしたくても、舌が届かず毛づくろいができないので、飼い主さんが代わりに拭いてあげましょう。

キレイな拭き方

  1. 餌を食べ終わったのを確認する
  2. お湯で濡らしたキレイな布で優しくふき取る
  3. しっかりと乾かす

シャンプーをする

清潔を保つためにシャンプーをするのもおすすめです。

でも猫ってシャンプーを嫌がりますよね…私が飼っていた猫はシャンプー嫌いで、逃げ回っていました(笑)

猫ちゃんをシャンプーするためにおびき寄せる方法として、エサを点々と置いてお風呂場まで誘導するやり方をSNSで見ました。

しっかりお風呂場まで行っていたので、猫ちゃんがなかなかお風呂場まで来てくれないかたは試すのもいいですね♪

どのシャンプーにするか迷ったら、クイック&リッチシャンプーというものもありますよ♪

お母さん

きれいになったね!

ニキビ予防ができてよかった~!

まとめ

  • 猫の口の黒い斑点はホクロや色素沈着、ニキビ
  • 茶トラは大人になると黒い斑点ができやすい
  • ニキビは食べた後口を拭いたりシャンプーをして、清潔にしてあげるとできにくい

急に黒い斑点や点ができるとびっくりしますが、自然なことなので気にしなくても大丈夫です♪

ニキビはある程度防げるので、食べた後に拭いあげましょう!

猫のイボが気になる方は、こちらの記事に詳しく書かれています。