キッチンのペンダントライトで失敗しないためには?後悔のないようにメリット・デメリットを確認しよう!おしゃれなものをご紹介♪
映えるペンダントライト、たくさんありますよね?
キッチンのペンダントライトを選ぶとき、失敗しないためにその特徴をしっかり学んでおきましょう!
「新築の家のキッチンには、ぜひペンダントライトを!」と考えている施主さん、多いそうです。
照明は、部屋の雰囲気を左右する重要なもののひとつです。
なんとなくで決めてしまうと、失敗に気づいて後悔してしまうことになるかもしれません。
そうならないために、こちらではペンダントライトのメリット・デメリットを説明します。
おしゃれで人気のペンダントライトも合わせてご紹介しちゃいます♪
キッチンのペンダントライトで失敗しないためには?
個性を感じさせる人気の照明「ペンダントライト」をご存知ですか?
コードやチェーンで天井から吊り下げられているタイプの照明です。
照明から照らされるものの距離が近くなりますので、影がはっきり出ます。
また、一点を強く照らす特徴があるため、明るくなる範囲が狭めです。一般的には補助照明と組み合わせて使われます。
最近の住宅では、リビング(居間)やダイニング(食事をするところ)から続く、一体感のあるオープンタイプのキッチンが主流だそうです。
そのキッチンのカウンターの上に、ペンダントライトを設置するのが「映える」と人気なんです!
ペンダントライトは存在感のあるものなので、インテリアの雰囲気作りに重要なライトです。
「ぜひとも、我が家のキッチンにもペンダントライトを!」とお考えの方、いますよね?
そんな方のために、事前に注意しなければならないポイントがいくつかありますので、ご紹介していきます。
2. ペンダントライトの高さに注意すること
3. ペンダントライトの大きさやデザインに注意すること
4. ペンダントライトの明るさや電球の色を確認すること
キッチンの照明には空間全体を照らす「ベースライト」と、作業する場所を照らす「手元灯」の2種類が必要です。ペンダントライトはこの手元灯に相当します。
調理するときは包丁で食材を切ったりと危険が伴いますので、手元をしっかり照らす必要があります。
自分の影のせいで、手元が暗くなってしまわない位置に設置することが重要です。
また、作業するスペースの幅や奥行きを考えたペンダントライトの間隔が必要です。
ペンダントライト2個なら:必要電球ワット数100W 間隔50~60㎝
ペンダントライト3個なら:必要電球ワット数60~40W 間隔30~40㎝
キッチンのカウンターからライトまでの高さは、60~80㎝が標準とされています。あまり近いと、背の高い方は頭をぶつけてしまいます。
逆に、高すぎる位置だと必要な光が手元に届かなくなってしまいますので、注意が必要です。
デザインによってペンダントライト自体の大きさも変わってきます。
取り付ける際にはキッチンを使う人の身長の高さ、一体感のある部屋での視覚的なバランスを考えて調整してみてくださいね。
自分の好みのインテリアが決まっているのであれば、そのイメージに合った素材やデザインのペンダントライトを選ぶと、雰囲気にマッチしやすくなります。
・ナチュラル→木材・自然素材など
・モダン→スチール・ガラス・革など
・ジャパニーズモダン→ 木材・竹・和紙など
また、シェード(照明の電球を囲う傘の部分)の素材によって、光の通りやすさが変わってきます。
光を通さない素材(ホーロー)の方が光を分散させないので、手元をスポットライトのように明るく照らすことができます。
キッチンのカウンターの上には、この素材が向いているかもしれませんね。
電球の色は、電球色・温白色・白色・昼白色・昼光色の5種類あります。
キッチンにおすすめなのは、昼白色です。太陽光に一番近く、食べ物の色が自然に、おいしそうに見える色だからです。
キッチンのペンダントライトで失敗しないためには、様々なポイントを確認することが重要ですね!
北欧地方で愛されているインテリアスタイルのことです。
北欧とはヨーロッパの北に位置するフィンランド・デンマーク・ノルウェー・スエーデンの4か国を指します。
北欧の住宅では、キッチンのカウンターの上にペンダントライトを吊るすのが主流です。
これは、北欧にはもともとベースライトの文化がないことが関係しています。
日本の住宅でも、キッチンのカウンターやアイランドキッチンなどの上にライトを吊るし、北欧風にするのが流行っています。
北欧の人々は、上質でデザインに優れたこだわりのアイテムで「シンプルで居心地のよい空間」作りを楽しんでいます。
シンプルでありながら、とても実用的なんです。
自然が感じられるような、木製で温かみのあるデザインが特徴です。
それが日本の家庭にもよく合い、好まれている理由なんですね。
北欧風のペンダントライト、試してみてはいかがでしょうか?
キッチンのペンダントライトで後悔しないためには?
空間に立体感がプラスでき、おしゃれな雰囲気が演出できる。またデザインや素材が豊富で、手元を効率的に照らせるペンダントライト。
今までは多くのメリットをお伝えしてきました。
キッチンにペンダントライトを付けた後「あれ?なんだか違うかも…」「私には合わないな」と後悔しないために、デメリットを知っておくのも重要です。
使いづらさを感じている方の意見をご紹介します。
1.位置や高さでやっぱり邪魔
ペンダントライトのコードやチェーンの長さにもよりますが、背の高い人はキッチンで前かがみになると、どうしても頭がぶつかってしまう場合があります。
2.照らす範囲が限られてくる
あくまでも手元灯。部屋全体を明るく照らすことはできません。設置位置やペンダントライトの種類によっては「暗いな~」と感じてしまう場合も。
3.掃除が面倒
シェードの部分にホコリが溜まりやすいです。特にキッチンは油汚れもつきやすい場所ですね。
ライトが目線の近くにあるため、ホコリが付くと目立ちやすくなってしまいます。こまめな掃除が必須です。
キッチンのペンダントライトで後悔しないように、これらデメリットも知った上で設置の検討をされることをおすすめします。
キッチンのペンダントライトのおしゃれなものをご紹介
ペンダントライトは、取り付けたい部分に電源プラグが付いている場合は、特別な電気工事をしなくても自分で取り付けることができます。
ただ、この場合は電源プラグ1個に対し、ペンダントライト1個しか設置できません。
キッチンのカウンターの上に、複数個並んだペンダントライトの方がよりおしゃれじゃないですか?
そんな希望をかなえてくれる、いい商品があるんです。それは「ダクトレール」と呼ばれるものです。
ダクトレールは照明を設置するための棒状の器具です。内部に電流が流れていて、レール上であればどこでもペンダントライトを取り付けて使えます。
重さや電気容量の許容される範囲なら、いくつでも取り付けることができますよ!
ダクトレールは製品規格が規定されています。このためダクトレール対応のペンダントライトであれば、メーカーを問わず取り付けることが可能です。
おすすめのダクトレールはこちら。白か黒か選べます。長さも2種類ありますよ。
おすすめのペンダントライトはこちら。人気の北欧スタイルでカラーバリエーションも豊富です。
まとめ
- キッチンのペンダントライトで失敗しないために、事前に確認すべきポイントがある
- キッチンのペンダントライトで後悔しないために、デメリットを知っておくことが重要
- キッチンのペンダントライトを複数個設置するのに、いい商品がある
その場所に適した照明を選ぶことは、暮らしやすさにつながります。
キッチンのペンダントライトを生活に上手に取り入れ、おしゃれで快適な空間を作りましょう!
こちらの記事は、ダウンライトについて書かれています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません