【PR】

イエベ春の日本人は少ない?イエベ春の特徴や似合う色をご紹介!ほかのタイプも詳しく解説。自分に似合う色を見つけよう

2023年3月16日

「イエベ秋」「ブルベ夏」など、パーソナルカラー診断という言葉、聞いたことはありますか?

イエベ春は日本人に少ないと言われていますが、そんなことはありません。日本人に少ないのは統計上、ブルベ冬なんです。

このパーソナルカラー「自分はどれにあたるんだろう?」と詳しく知りたくないですか?

人の第一印象は、ほんの数秒で決まると言われています。

そんな時、相手に「ん?あれ?」と違和感を与えないようにするのが大切なんです!

こちらでは、イエベ春の他に3つ、合わせて4つのタイプのそれぞれの特徴や、似合う色についてご紹介します。

ぴったり合った「自分色」見つけていきましょう!

イエベ春の日本人は少ないって本当なの?

1980年代にアメリカから日本に入ってきた「パーソナルカラー診断」をご存知ですか?

これは、身体の表面色(肌、髪の毛、眉毛、瞳、頬、唇の色など)と調和する「似合う色」を導き出す診断のことなんです。

「調和する似合う色」とはどういう状態をつくる色のことでしょう?それは「違和感のない色」のことです。

第一印象で違和感を覚えたその瞬間に、人は相手に対してネガティブな印象を抱くことになってしまいます。

色彩の調和がとれていると、見る人に安心感や安定感を与えることができます。

これがポジティブな第一印象へとつながっていくんですね!

パーソナルカラーは、まず大きくベースとなる2つに分けられます。

「イエローベース(イエベ)」黄色を含んだ暖かみのある色と「ブルーベース(ブルベ)」青色を含んだ涼しげな色の2つです。

この2つのもとに、さらに4つのタイプ(4つの季節)に分類することができます。

「春(スプリング)」「夏(サマー)」「秋(オータム)」「冬(ウインター)」の4つのタイプです。

イエローベース(イエベ)ブルーベース(ブルベ)
鮮やかな色春(スプリング)冬(ウインンター)
くすみのある色秋(オータム)夏(サマー)

・春:鮮やかな色、春の花壇に咲くカラフルな花の色や新緑のイメージ

・秋:くすみのある色、もみじやイチョウなどの紅葉やモスグリーンのイメージ

・冬:鮮やかな色、雪の結晶の白やクリスマスカラーのイメージ

・夏:くすみのある色、梅雨に咲くアジサイの花の色や初夏のイメージ

日本人の割合は「ブルベ夏」が一番多く全体の40%、次に「イエベ春」が23%、「イエベ秋」が21%、「ブルベ冬」が16%と言われています。

「イエベ春」は日本人に少ないと言われていますが、そんなことはないようです。

全体の4割ほどの日本人が「ブルベ夏」なので、少ないように感じられるだけかもしれませんね。

情報サイトなどには、パーソナルカラーを自分で判断する方法が数多く紹介されていました。

私がいくつか見た中で「イエベ」「ブルベ」を見分けるのに一番簡単だなと思ったものを紹介します。

手首を使った診断方法

手首を上にあげて、血管の色をみると

・血管が緑っぽく見える→イエローベース(イエベ)

・血管が青、紫っぽく見える→ブルーベース(ブルベ)

次に、4つのタイプ(季節)のどれにあてはまるか、わかりやすかったものを2つ紹介します。

髪色や髪質で分けるもの

あくまでもカラーやパーマのかかっていない状態の、生まれ持った髪の質感、太さ、色を基準にしてくださいね。

 ・春:明るいブラウン系で細く柔らかな質感

 ・秋:ダークブラウン系で量が多くマットな質感

 ・冬:はっきりとした黒髪でハリのある質感

 ・夏:くすみのあるダークブラウン系でふんわりとした柔らかな質感

目の色で分けるもの

カラーコンタクトは外して(クリアレンズのコンタクトはしたままでもOK)診断してください。

黒目白目
ソフトブラウン系黄みがかっている
ダークブラウン系黄みがかっている
ブラック黒目とのコントラストがはっきり
ローズブラウン系緑に青さを感じる

自分での判断に迷ったら、まわりの人の意見を聞いてみることをおすすめします。

客観的な意見を聞け、新しい自分を発見できるかもしれません!

イエベ春の特徴は?似合う色をご紹介♪

自分の肌の色や瞳の色になじむ色をメイクや服に取り入れると、顔をより美しく、またオシャレで垢抜けた印象に見せることができます。

似合う色の効果

・肌が若々しく、健康的に見える

・顔がリフトアップしているように見える

・顔に立体感が出て、小顔に見える

・顎のラインがシャープに見える

・目力がアップする

・ニキビ、しわ、くすみ、シミ、そばかすなどが目立たなくなる

・クマが目立たなくなる

イエベ春から順番に、4つのタイプの特徴と似合う色をご紹介していきます♪

イエベ春

明るくさわやか、親しみやすく生き生きしたイメージです。

肌は黄色みを帯びて明るく、ツヤや透明感があります。比較的色白な人が多いです。

黄色を含んだ暖かみのある色の中でも、明るく澄んだ色が似合います。

キュート、ポップなどのイメージを作るのが得意です。

春の庭に咲くカラフルな花、新緑の黄緑、ビタミンカラーなどの元気でかわいい印象の色がよく似合います。

イエベ秋

シックで落ち着いたイメージで、暖かみや穏やかさがあります。大人っぽい雰囲気です。

肌は黄色みが強く、マットな雰囲気やゴールドのような深い色をしています。キレイに日焼けする人が多いのも特徴です。

黄色を含んだ暖かみの色に、ダークグレーや黒が少し混じった落ち着いた色が似合います。

成熟した、ゴージャスなどのイメージを作るのが得意です。

もみじの深い赤やイチョウの黄金色、モスグリーンやオリーブグリーンの深みのある色がよく似合います。

ブルベ冬

クールでシャープ、キリっとしたかっこいい印象です。華やかで人目を引き付けるような雰囲気です。

肌は色白もしくは色黒で、頬や耳たぶに赤みがありません。

涼しげな青色の原色など、はっきりとした強い色が似合います。

都会的、ドラマチックなどのイメージを作るのが得意です。

モノトーンの白や黒、クリスマスカラーの赤や緑などダイナミックな色がよく似合います。

ブルベ夏

ソフトでエレガント、知的なイメージを持っています。

肌は赤みを帯びて、ピンクかかったきめ細かい繊細さが特徴です。

クマが出やすい場合もあります。日焼けはしづらく、しても赤くなりすぐ落ち着きます。

青色を含んだ涼しげな色に、ライトグレーが少し混じったやわらかな色が似合います。

上品、清楚などのイメージを作るのが得意です。

パステルカラーやアジサイの花の色など、やわらかい印象の色がよく似合います。

イエベ春のメイク アイシャドウやリップにいい色は?

新しく自分の好きな色のアイシャドウやリップを買っても「あれれ?なんだか似合ってないかも?」とコスメ選びに失敗したことはありませんか?

「好きな色」と「似合う色」が違う場合があります。

自分のパーソナルカラーに合わない色を選んでしまったのかもしれませんね。 魅力を殺してしまうNGカラーを使うと、印象がぼやけてしまいます。

自分の苦手とする色こそマイナス効果があるので、知っておくことも重要なんです!

似合わない色を使うと

・肌がくすんで見える

・顔が暗く、疲れたように見える

・メイクが浮いたり、けばけばしく見える

・表情がきつく見える

イエベ春から順番に、タイプ別に似合うアイシャドウやリップのいい色をご紹介します。

イエベ春

・アイシャドウ

ブラウン系なら明るめのライトブラウンやオレンジみのあるブラウンがおすすめ。

オレンジ、イエロー、グリーンなどの明るいパステルカラーが似合います。

・リップ

イエロー、コーラル、オレンジがおすすめです。

イエベ秋

・アイシャドウ

ブラウンであれば、何でも似合う最強タイプ。ゴールドを使うと、さらに華やかになります。

モスグリーンやスモーキーカラーを使うとより垢抜けます。

・リップ

オレンジベージュ、サーモンピンクがおすすめです。

ブルベ冬

・アイシャドウ

ブラウンならダークブラウンが似合います。パープルやブルー、シルバーもおすすめ。鮮やかな明るいカラーも得意な色です。

・リップ

ワインレッド、ラズベリーピンク、レッドがおすすめカラーです。

ブルベ夏

・アイシャドウ

ブラウンなら赤みの入った暖かみのあるブラウンやココアが似合います。

涼しげな色が得意なので、ライトブルーやラベンダー、ライトグレーなど明るく爽やかな色味で魅力がアップ。

・リップ

コーラルピンク、ローズピンク、カシスピンクなどがおすすめです。

動画サイトには、4つのタイプ別のメイク方法が数多く紹介されていました。参考にしてみるのもいいかもしれません。

人によっては、明確に4つのタイプに分けることができず、複数のタイプを持っているケースがあるそうです。

イエベ・ブルベどちらも似合う人のことを「グリーンベース」(グリベ)と呼ぶそうです。うらやましいですね。

ご紹介したパーソナルカラー自己診断方法は、手を使います。どうしても顔の色とは異なりますよね?

あと「これだといいな」という自分の願望も入ってしまい、客観的な診断ができていないかもしれません。

「自己診断で本当にあっているのかな?」と不安になり、納得のいく答えを知りたい方には、プロの診断を受けるという方法もあります。

パーソナルカラーは、百貨店・美容院・ビューティーサロンなどで診断してもらうことができます。

ドレープといわれる100枚以上ある色布を顔にあてることで、実際の顔色と明るさの変化を見ながら診断していきます。

明るい室内で鏡の前に座り、カラーリストさんと自分の目で確認しながら診断をすすめていけるので、結果に納得感が持てますね!

メイクをしていたら血色変化がわかりにくいので、もちろんスッピンで診断してもらうことをおすすめします!

パーソナルカラー診断だけの料金は、12000円から15000円が相場なようでした。

メイクレッスンや買い物同行などのサービスもパッケージで一緒に受けられるところもあるようです。

そうなると、25000円から40000円ほどの料金がかかります。

長い間、パーソナルカラーは一生変わらないとされてきました。

しかし最近では、年齢とともにベースカラは変わらなくても加齢による色素の薄まりで、明るい色が似合ってくるようになるとされています。

過去に診断を受けていても「最近、似合う色が変わってきたな」と感じたら、受け直してみるのもいいかもしれません。

パーソナルカラー診断は「黄色が似合う、似合わない」というとらえ方ではありません。

「黄色だったら、どんな黄色が似合うのか?」というのを判断していくものです。

たとえば、原色のビビットな黄色が似合わなくても、明るいパステル調の黄色や深みのあるマスタード調の黄色なら似合う場合があります。

「この色は自分には無理!」と決めつけることなく、上手に取り入れていきたいですね。

まとめ

  • イエベ春は日本人に少ないわけではない
  • パーソナルカラーは4つのタイプがある
  • それぞれのタイプの特徴をつかんだ色をメイク(アイシャドウ・リップ)に上手に取り入れよう

似合う色を身につけるメリットはたくさんあります。あなたの持って生まれた魅力を最大限に引き出せます。

「あの人、ステキだね!」と思われたくないですか?色の調和を取り、相手に好印象を与えちゃいましょう!

こちらの記事では、グレーネイルの意味について書かれています。