久しぶりの友達にラインする時の例文をご紹介!DMや手紙、年賀状の返信内容、遊ぶ場所も紹介。緊張で気まずい時の会話は何を話す?
久しぶりに友達にラインするとき、何て書けばいいか迷いますよね。
「久しぶり~元気?」と書き始めればすんなり話が進みますよ!
「昔よく遊んだ友達元気かな?」「お世話になったあの人元気かな?」「連絡とりたいな」という時ありますよね。
私は、学生の頃の夢を見たときにたまらなく連絡をとりたくなります。
でも急にラインを送って変に思われないか気になりますよね。
私は、自分からラインや年賀状を出すことが多いので、どんな文章を送っているかお教えします!よかったら参考にしてください♪
- 久しぶりの友達にラインするときの例文
- 久しぶりにライン、DM、年賀状がきたときの返信内容
- 久しぶりに遊ぶ時の場所や会話、話題
- 友達の夢を見た時のスピリチュアルな意味
久しぶりの友達にラインするときの例文
私が久しぶりに友達にラインをするときは、いつも以下のように送っています。
久しぶり~きなこだよ!元気?急にごめんね!今度〇〇に遊びにいかない?気になってるんだ~
書き始め
久しぶりにラインを送るときのポイント
- あいさつ
- 名乗る
- 相手を気遣う
- 用件を言う
あいさつ
久しぶり、おはよう、こんにちは、こんばんは、朝早くにごめん、遅い時間にごめんね。
ラインの書き出しはあいさつから!あいさつは社会人の基本なので必ず最初に書きましょう!
名乗る
〇〇だけど、〇〇中学の〇〇だよ、以前〇〇で一緒に遊んだ〇〇だよ、飲み屋でライン交換した〇〇です。
久しぶりにラインが来て、誰かわからないと大変なので名乗りましょう!
それに長年会っていないと、あなたの名前を忘れているかもしれません。相手のことを考えるとラインの返事がくる確率が高くなりますよ。
相手を気遣う
元気にしてる?、急にごめんね、今ラインしても大丈夫?
相手を気遣う言葉があるだけで、しっかりした大人の印象を与えます。
大人なので「親しき中にも礼儀あり」の気持ちでラインしましょう!返信し合う中で、友達の感覚が戻ったらフランクな文章にするのもいいですね。
用件を言う
今度〇〇へ一緒に行かない?〇〇へ遊びに行かない?気になるお店がある、時間があったら会いたいな、誕生日おめでとう、担任だった〇〇先生が退職したって。
私は用件を詳しく書きます。友達と会いたかったら必ず用件を詳しく書くのをおすすめします!
一番ダメなのは、「〇〇日って暇?」です。これはどんな誘いをされるかわからないからです。
その日は空いているけど、行きたくない内容だったらどうしよう。
変な勧誘かもしれない。久しぶりにライン送ってきて怖い。こう思われる確率が高いです。
私の友人も、用件を言わないで「〇〇日って暇?」と言われるのが一番嫌だと言っていました。
私も「〇〇日って暇?」と何度も聞かれたことがあります。本当に返信に困ります。
そんな時に便利な返信が、「どうしたの?」です。逆に聞き返してやりましょう!
話していい内容
用件も終わり、世間話になったときに話していいことと悪いことがあります。話していいことは共通の話題や雑談です。
昔の話、共通の友達、学校の思い出話、ニュースの話題、ネットの話題、犬猫の話題、天気の話題、YouTube、テレビなど。
私が昔の友人と話すときは、担任の先生の話題が多いです。今でもその先生と会うので、「今、〇〇先生はこうだよ~」と話ができます。
話してはいけない内容
久しぶりに友達とラインするときに、話してはいけない内容もあります。
勧誘、仕事の話、マウント、結婚、彼氏、旦那、子供、お金、幸せオーラ。
しないと思いますが、勧誘は絶対にやめましょう。怪しまれるだけでなく、ほかの友達にもあなたが勧誘したという話が回ってしまいます。
盲点ですが、結婚の話も避けた方が吉です。
友達が結婚しているなら家庭や子供の話をしてもいいですが、友達が結婚していない場合は避けましょう。
幸せオーラを出しすぎると、次から連絡が取れなくなる可能性があります。
相手と比べる話、自分が送られて嫌な話題は避けましょう。
久しぶりの友達からラインがきたときの返信
友達から久しぶりにラインが来たとき、なんて返信しようか迷いますよね。
私は最初に送る側なので、あまり経験がないのですが、友達のラインを参考にしながら例文を紹介します。
返信例
- こんにちは。いつも遊んでいただきありがとうございます(ママ友)
- こんにちは、お元気そうで何よりです(年上友達)
- お久しぶり!(友達)
- こんにちは!ご心配おかけしてすみません(ママ友)
- こんにちは!来週の土曜日は行けそう(友達)
- 返信遅れちゃいました(年下友達)
- 是非参加したかったのですが、その日は仕事で申し訳ないです(知り合い)
- ご連絡ありがとうございます~!(知り合い)
みんな最初はあいさつからが多いですね。あいさつの後、すぐに用件を書いています。
学生の友達以外は、敬語がほとんどでした。あいさつをしてから敬語を入れた言葉で返信するのがよさそうですね。
久しぶりの友達からDM、手紙、年賀状がきたときの連絡
Twitter、インスタなどのDM
TwitterやインスタのDMへ、久しぶりに連絡がきたときは短くて大丈夫です。
ラインのように長く返信せずに、「久しぶり!」と一言でもいいくらいです。
そのあと相手から返事が来たらまた返信する、という流れになります。
Twitterやインスタの返信例
- 久しぶり!
- どうした?
- 〇〇!元気?
- やっほー
- びっくりした~
手紙、はがき
封筒の手紙が来ることは少なくなりましたが、はがきをもらうことがあります。
ラインで済む時代に、わざわざ手紙をくれるのは大事なことを伝えようとしています。
相手の気持ちを考えて、丁寧に返事をするといいですね。
手紙、はがきの返信例
- お久しぶりです、お手紙ありがとう
- お手紙ありがとう、とてもうれしいです
- 久しぶりにお手紙送ってくれてうれしいよ
- ご丁寧にはがきを送ってくれてありがとう
- 季節の挨拶
年賀状
年賀状は毎年送る方が減っていますが、くれる方はいつも同じですよね。
年賀状を送ってくれる友達の思いを受け取り、丁寧に返信しましょう。
年賀状の返信例
- 年賀状ありがとう
- あけましておめでとう、今年もよろしくお願いします
- 今年は会いたいね
- 昔みたいに遊ぼう
久しぶりの友達との会話、話題は緊張する。遊ぶ場所はどこがいい?
友達と遊ぶ場所って迷いますよね。自分から誘った場合は、遊ぶ場所も考えなければなりません。
久しぶりだと、共通の話題がなくて話すことも少なく気まずい雰囲気になりがちです。
遊ぶ場所のポイントは、お互いに楽しめる場所がいいですよ。
久しぶりに会うと、緊張で話せない場合があります。そんな時に、お互いが楽しんでいると自然に会話ができます。
友達なので、最初だけ緊張しますが話していくうちに話せるようになりますよ♪
どうしても不安、という方は最初は映画など無理に話さなくてもいい遊び場がおすすめです。
ずっと話さなくていい、共通の話題ができる、食事ができる、新しいお店、世間で流行っている場所、綺麗、写真が映える、思い出ができる。
それらを考えると、このような場所になるのではないでようか?
遊びに行く場所
- 映画館
- 話題の飲食店
- 食べ放題
- カラオケ
- スポーツ
- イルミネーション
- 水族館
- 母校
- 遊園地
私も何度か久しぶりの友達と遊んだことがありますが、公園や散歩、雑貨屋、服屋、美術館は気まずかったです。
人によると思いますが、よかったら参考にしてください。
久しぶりにラインしたくなるのは夢や誕生日。スピリチュアルな意味はある?
久しぶりの友達にラインしたくなるときはどんなときですか?
私は学生時代の夢を見た時です。夢を見ると、急に懐かしくなります。
高校のときのあなたの夢をみたよ
「あなたの夢をみたよ」というラインを送ったこともあります。
相手からすると、だから何?と思うかもしれませんが、なぜか連絡を取りたくなってしまいます。
友達の夢を見るのは何かスピリチュアル的な意味があるのでしょうか。
友達の夢占い
友達の夢を見たとき、こんな意味があるそうです。
友達の夢 | 友達への気持ちの表れ。あなた自身の一面。友人はあなたを表す鏡。対人運上昇 |
同級生の夢 | 同級生に抱いている気持ち。周囲とのコミュニケーション。同級生はあなたの人間関係を暗示している。 |
学生の夢 | 夢の中の学生はあなたを示す。 |
懐かしい同級生の夢 | 現在の対人関係問題や不安がある。ストレスが溜まっているかも。 |
一例ですが、自分の行動に関することが多いですね。友達の夢を見たら、自分のことを振り返るといいですね。
誕生日にラインを送ってもいい?
フェイスブックなどで「今日は〇〇さんの誕生日です」と流れたら気になりませんか?
私はまたしても懐かしい気持ちになってしまいます。ですが誕生日までは送らなくてもいいかな、というのが私の感想です。
以前私の誕生日に、久しぶりに友達から「誕生日おめでとう」というラインが来たことがあります。
久しぶりだったのでうれしかったです♪現況を伝えあい、またいつか遊ぼうというところまでラインしました。
それ以降連絡はしていませんが、またいつでも連絡がとれるだろな、という安心感があります。
久しぶりに友達に連絡とりたいけど、何て送ったらいいかわからないという方は、きっかけとして誕生日を使うのも手だと思います♪
まとめ
- 久しぶりの友達にラインを送るときは「久しぶり」から
- 結婚や仕事、子供の話は避ける
- 遊びに行くならお互い楽しめるところがおすすめ
久しぶりの友達にラインを送って大丈夫かな?と不安になるかもしれませんが、友達はもらってうれしいです。
ぜひラインを送って、また昔のように遊べるといいですね♪
こちらの記事では、久しぶりに先生にメールを送るとき、どう書けばいいか解説しています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません