【PR】

新幹線の乗り換えで改札出ない方法はある?切符の同時投入でできる!これで迷わない!乗り換え術をご紹介♪

新幹線から在来線に乗り換える際に、いちいち新幹線の改札を出るのは面倒だなと思った経験はありませんか?

難しいようですが、実は簡単に改札を出ることができるんです。

以前、私は新幹線の改札から出るときに困ったことがあります。

駅員さんに聞く勇気もないし…でもきっとやり方があるはず!と思ってました。

すぐそこなのにどうすればすぐに乗り換えられるのか難しそうに思いますよね。

そんなことないんです!意外と簡単に乗り換えることができます。切符さえ買って入れれば出来ます!

今回は私の東京駅での実体験の含めてご紹介いたします。

こんなに簡単に出来るんだと私自身も驚いたのでその内容もご紹介します。

新幹線の乗り換えは改札出ないでもできる

新幹線からの乗り換えは、改札をでなくても通ることができます。

私も実際に東京駅でやったことがあります。みんなすんなり改札を出ているのに、私はすんなりできませんでした。

地元じゃないし、一人だし…不安でいっぱいでした。

どうすればできるのか…何をどうすればいいのか…

どうしていいのか分からずあたふたしました。

そんなとき、振り返ると駅員さんがいたので聞きました。

そしたらまあ簡単に改札から出られること。驚きました。こんなに簡単にできるのかと。

そして正直に言うと、あたふたした時間を返してくれとも思ってしまうほど簡単でした。

駅員さんはあたふたしていても聞かないと教えてくれないので、分からない場合は迷わず駅員さんに聞きましょう。

その方が早いです。そして分かりやすいです。困ったら駅員さんに迷わず聞きましょう。

ただ私の実感として東京の駅員さんは素っ気ないので心が折れそうになります…

大阪にも行ったことがありますが、大阪は結構フレンドリーに話してくれるのですが、東京は素っ気なくて結構へこみました。

それでも間違えたり、損をするよりかはいいので分からないときは迷わず聞いてみてください。

新幹線の乗り換えで在来線に乗る方法

ここから本題の在来線への乗り換え方法をご紹介。

在来線への乗り換え方法

まず、乗りたい在来線の改札に行きます。

そこの改札を使います。

まずは乗っていた新幹線の切符と在来線の切符を用意します。

改札に同時に入れる。ただそれだけで改札は開きます。

そこで忘れてはいけないのが在来線の切符を必ず取るということ。

新幹線の切符はもちろん出てきませんが、在来線の切符は排出されます。

ここで取り忘れてしまうと大変なことになるので注意してくださいね。

何が大変かというと2枚分の料金を払わなければいけなくなってしまう可能性があるからです。必ず忘れないように切符は取りましょう。

今どきは電子カードが普及しているので切符を取るということを忘れがちだと思うので、出てきたことを確認してくださいね。

新幹線からの乗り換えには切符が3枚(または2枚)必要

では、新幹線の乗り換えに切符は何枚必要なのか。

結論は、在来線の切符とあわせて3枚もしくは特急券付きの新幹線の切符であれば在来線の切符とあわせて2枚必要です。

新幹線には乗車切符と特急券というものがありますよね。

その切符2枚の切符と在来線の切符が必要になってきます。

新幹線の切符を窓口で購入したことがないので特急券付きしか使ったことありませんが、別で特急券がある場合は3枚必要になります。

在来線の切符は改札近くに切符売り場があるはずなのでそこで購入すればOKです。

これで準備万端です。在来線の改札へ行きましょう!

新幹線からの乗り換えにSuicaを使って在来線に乗れる?

ここで一つの疑問が出てくると思います。Suicaなどの電子は使えないのかと疑問に思いますよね。

このような場合使えないと思うかもしれませんが、私の経験上使えました。

これは駅員さんに直接聞いてできたので詳しく解説します。

新幹線の切符をICカードの使える改札に入れてから、Suicaでタッチしてください。

Suicaでの乗り換えの仕方

まず新幹線の切符をICカードの使える改札に入れます。

入れた後にモバイルSuicaまたは通常のカード型のSuicaなどのICカードをタッチする。

これだけです。

これで改札を通ることができます。そのまま在来線のホームに向かい、電車に乗って目的地の改札を出ることができました。

私はモバイルSuicaをスマホに入れているのでモバイルSuicaで対応しました。

モバイルSuicaは便利なので入れておくといいと思います。

乗り換えの方法は、下記の公式にも書いてありますが、Suicaをタッチすればできます。

https://www.jreast.co.jp/suica/use/gate/through03.html

参照:JR東日本HP

新幹線からの乗り換えのやり方をご紹介

私の地元、名古屋駅でもJRであれば新幹線の改札を出ることなく乗り換えできます。

ただし、地下鉄やその他の交通機関(名古屋であれば近鉄や名鉄、あおなみ線、バス)は必ず改札を出る必要があるのでその点は注意が必要です。

全ての交通機関で改札を出ずにというのは正直、難しいです。

地元ではないのではっきりとは言い切れませんが、東京であればほぼ可能だったような気がします。

確認方法はそれぞれの各ホームページをご覧になるか電話もしくは駅で直接駅員さんにお伺いするのが間違いないです。

余談ですが、新幹線の切符には「東京都内区間」などと記載のあるものが存在します。

それであれば東京駅でも品川駅でもどちらでも利用可能なので、そのタイプで在来線でも使用可能の切符を購入されるのもおすすめです。

東京都内区間だけではなく、様々な地域であるのでこのような切符があるので活用するのもいいかと思います。

一例

東京山手線内、札幌市内、仙台市内、横浜市内、名古屋市内、京都市内、大阪市内、神戸市内、広島市内、北九州市内、福岡市内

ただし、一度改札を出てしまうと戻ってこないので乗り換えの違う路線に乗り換える際は注意が必要です。

お得ですが、失敗するとせっかくのお得が台無しになるので注意してくださいね。

まとめ

・新幹線の改札を出ないで在来線への乗り換えは可能

・切符3枚(または2枚)またはSuicaが必要

・都内など指定駅限定ではない切符ならSuicaや追加の切符は不要

今回は新幹線の改札を出ないで在来線への乗り換えについてまとめました。

実体験も含めて可能であるという証明はありますので是非、ご活用ください。

モバイルSuicaは本当に便利なのでスマホにインストールしておくといいですよ♪