ナメクジの家への侵入経路はどこ!?家の中で出る原因は購入した野菜や庭の植物?どこから対策すればいいのか予防法も紹介します!
湿気の多い季節になると家の中に現れるナメクジにお困りの人は多いのではないでしょうか。
家の中でナメクジを見つけたら熱湯をかけて駆除(くじょ)するのが1番おすすめです。
ヤケドには注意しなければいけませんが、殺虫剤を使用しないのでお子様や愛するペットに害がなく安心して使えるアイテムですよ♪
自分の家なのにナメクジのせいで居心地が悪いとかサイアク!私たちにできることを教えて!
私たちにできることはナメクジを1匹でも見つけたらすぐに駆除することです!
- 家の中にナメクジが出て困っている人
- どこから出てきたのか侵入経路を知りたい人
- 駆除法や予防法を探している人
この記事を読み終わった頃にはナメクジなんてへっちゃらになっているかも!ぜひ参考にしてみて下さい♪
ナメクジの家への侵入経路はどこ?排水溝?庭?野菜?
家の外なら見逃せるナメクジですが、家の中で見つけたら「今すぐ駆除したい!」という人は多いのではないでしょうか。
そもそもナメクジはどこからやってきたのでしょうか?よく聞く侵入経路をまとめてみました。
・畳の下
・野菜
・排水溝
・ゴミ箱
・窓のすき間
・植木鉢
・庭仕事後・雨の日に履いていた靴
ナメクジの侵入経路について1つずつ説明していきますね。この侵入経路を対策できればナメクジと会う機会が減るはず♪
畳の下
和室に白い筋が残っている場合、その跡はナメクジが這(は)って移動したことが分かります。
湿った場所が大好きなナメクジにとって畳の下はとても居心地が良い場所です。
白い筋をたどれば侵入経路が分かるので、子供やペットに優しい成分の殺虫剤を使ってナメクジ対策をしましょう!
野菜
野菜はナメクジにとって外敵から隠れることができ、卵も育てやすい環境です。
そのため野菜にはナメクジだけではなく、ナメクジの卵が付着している可能性が大いにあります。
ナメクジの卵は1ヶ月ほどで孵化(ふか)すると言われているので、野菜を食べるときはしっかり洗い、ナメクジや卵が付着していないか確認することが大切です!
排水溝
排水溝が侵入経路の場合、外から持ち込まれた野菜などに卵が付着していた可能性が高いです。
排水溝の中で孵化して、そのあと家の中を移動したと考えられます。
排水溝は湿った空間なのでこまめに掃除する・排水溝に濃い目の塩水を流してナメクジ対策に取り組みましょう!
熱湯での駆除がおすすめですが、配水管の素材によっては破損や変形することもあるので注意が必要です。
ゴミ箱
ゴミ箱が侵入経路の場合、料理で使った野菜の端などに卵が付着していた可能性が考えられます。
ゴミ箱の中は暗くて湿度が高いため卵が孵化しやすい環境です。
ゴミはなるべく溜めず、こまめに捨てることを意識しましょう!ゴミ箱用の貼る虫よけもおすすめです♪
窓のすき間
ナメクジは春以降、動きが活発になります!家の北や東など陽が当たる時間が短い場所に出やすく、少しでもすき間があれば簡単につるんっと侵入します。
しっかり窓をしめておくことが重要です!暑い時期は窓を開ける人も多いと思いますが、エアコンを使って暑さ対策しましょう。
植木鉢
植木鉢のまわりや底など湿った所は、ナメクジにとって居心地の良い空間です。
ホームセンターなどで売っている銅線や銅板を植木鉢に巻くと、ナメクジが嫌がって近寄らないと言われています♪
庭仕事後や雨の日に履いていた靴
家の中にナメクジが発生する理由で意外と多いのが、履いていた靴と一緒に入って来ることです。
家に入る前に靴の汚れを払うなどして持ち込まないことが大切です!
ナメクジがどこから侵入するのか頭を悩ませている人は、ここまで紹介した7つの侵入経路に注意してみて下さい。
家の中でナメクジを見つけたら熱湯をかけて駆除(くじょ)するのが1番おすすめです。
ただ、ナメクジが和室に出た場合は熱湯はやめておきましょう。熱湯が向かない場所については、こちらを確認してください。
次の章ではナメクジが家の中に出る原因についてお話していきます♪
ナメクジは家に原因があるから発生?すき間を埋めよう!
ナメクジが家の中に出る理由は、どんなすき間でもナメクジは体をくねらせ入ることができるからです。
つまりすき間の多い家ほど出やすいと言えるので、家に原因があると言っても過言ではありません。
しかし家に原因があるとして、簡単にリフォームできないしどこから対策すればいいのか悩んじゃいますよね!
家のすき間に困っている時におすすめなのがスキマテープです!ナメクジ対策のアイテムはここから見ることができます。
この記事を読んでいる人の中には、そもそも「ナメクジに近づけないよ!」「自分で駆除とかムリ!」という人もいるのではないでしょうか。
私は虫が大の苦手で、コバエですら家に出たら叫びます!ナメクジが家の中に出ようものなら、私が外に出るかもしれません(笑)
私と同じように虫が大の苦手という人は、前の章でお伝えしたナメクジの侵入経路をまずは対策しましょう!
・畳の下
・野菜
・排水溝
・ゴミ箱
・窓のすき間
・植木鉢
・庭仕事後・雨の日の外出時に履いていた靴
家の中で気をつけたいナメクジ対策
次に私たちができる対策は、生ごみ・食べ物のカス・ペットフードを床に落としたままにしないことです。
ナメクジは雑食で何でも食べるので、家の中をキレイに保つことが大切!
ちなみに排水溝にはナメクジのエサになる生ゴミや水垢(みずあか)も付着しているので、しっかり取り除いてください!
排水溝にエサとなる生ゴミや水垢が残ったままだと、どんなにキレイにしてもナメクジが生存し続けてしまうので気をつけましょう。
ナメクジ豆知識
次にナメクジのゾッとする豆知識をみなさんにお伝えします。
ナメクジは1匹でも産卵することはご存じでしょうか。実はすべてのナメクジがオスとメスの両方の生殖機能(せいしょくきのう)を持っています。
ボクたちは1匹でも子供を産めるし、恋人がいると2匹とも子供を産めるってことだよ♪すごいでしょ!
つまり、1匹でも産卵できるのに他のナメクジを見つけて交尾をすると、両方のナメクジともが産卵し、被害が倍に増えるということです。
私を含め虫嫌いの人から言わせるとサイアクの一言ですよね……
私たちにできることはナメクジを1匹でも見つけたらすぐに駆除すること!被害が増えるくらいなら虫が苦手な私でも頑張れる気がします(笑)
次の章ではナメクジの駆除法についてお話していきます♪ナメクジの駆除は熱湯をかけることが1番おすすめだと冒頭でお伝えしましたね!
どうして1番おすすめなのかその理由について説明しているので、みなさんの参考になったら嬉しいです♪
ナメクジが家の中に出た時の駆除する方法と注意点
駆除する方法で思い浮かぶのは、ナメクジに「塩をかける」ではないでしょうか。
でも昔ナメクジが出た時に塩をかけたけど、死ななかったわよ!
実は塩をかけるだけでは、ナメクジは死にません。
私は長年「塩をかける」だけで駆除できると信じていたので、塩をかけるだけでは死なないという言葉を信じられませんでした(笑)
ナメクジに塩
塩の効果
塩をかけるとナメクジの体の水分が出ていくので、脱水症状を起こし干からびます。
元気なナメクジを弱らせるために使うのが塩の効果的な使い方です!
塩では駆除しきれない理由
塩で干からびますが水を与えるとすぐに復活してしまうので、1番おすすめの方法として紹介できませんでした。
しかし塩プラスアルファ殺虫剤など使えば絶大な効果があるのでおすすめです♪
塩が向かない場所
植物のまわりでは塩を使って駆除するのはやめておきましょう!なぜなら土に塩分が増えて植物が弱るからです。
大切に育ててきた花や木・野菜などが塩の被害によって弱ってしまったら悲しいですよね。
塩を使うなら家の中のお風呂場や床下など植物に影響のない場所がおすすめです♪
実は塩以外のあの調味料も効果的?
実は砂糖やコショウ、小麦粉でも塩と同じようにナメクジを弱らせることができると言われています。
最近引っ越してからナメクジを一切見なくなってしまい実験することが出来なかったのですが、もし今後塩が切れていても少し安心だなと感じました。
塩ほど効果がないことも考えられますので、ナメクジを見つけたら砂糖プラス塩・コショウプラス塩・小麦粉プラス塩のように、塩もセットで持つようにしましょう♪
ナメクジに熱湯
冒頭からおすすめしている熱湯ですが、赤ちゃんやペットには大丈夫でも家には危険な場合があります。
熱湯の効果
熱湯をかけるとナメクジは体を変性させます。体内のタンパク質が高温になると体の形をキープできないそうです。
変性(へんせい)は、性質が変化すること。特に異常に変化する場合を指すことがある。また、その変化した性質そのものを指す。
引用:ウィキペディア
つまり熱湯をかければナメクジは体をキープできず、死んでしまうのです!虫嫌いの私にとっては熱湯をかけるだけでいいならとても助かります♪
熱湯が向かない場所
花壇や畑など植物に熱湯がかかると枯れてしまうので気をつけましょう!
他にもフローリングや大理石など床の材質によっては、変色したり変形したりするので注意が必要です。
熱湯が1番おすすめだと言える理由
殺虫剤を使用しないので子供やペットに害がなく安全だからです。
殺虫剤はニオイが気になる物も多いし、熱湯ならニオイもないのでおすすめです!ただヤケドしないようにだけ気を付けましょう♪
ナメクジに殺虫剤
ナメクジは万能タイプの殺虫剤(ハエ・ムカデ・蚊・クモ)では効果がありません。
なぜならナメクジに効果的な成分と他の虫に効果的な成分が違うからです。ですのでナメクジ専用の殺虫剤を買いましょう!
ナメクジ用の殺虫剤には「リン酸第二鉄」が入っているものや「メタアルデヒト」や「銅」が入っています。
そんな全部は覚えられないよ!カタカナ苦手だし(笑)
「成分なんて見ないよ」と言う人は殺虫剤のパッケージに「ナメクジ撃滅(げきめつ)」などナメクジと書かれているものを選べば大丈夫!
成分なら「メタアルデヒト」と書かれているものを選べば確実!私がお店で見たナメクジ用の殺虫剤すべて「メタアルデヒト」が入ってました!
おすすめの殺虫剤はこちらで紹介しているのでぜひご覧くださいね!
ナメクジの卵の駆除法
みなさんはナメクジの卵を見たことがありますか?ナメクジの卵は透明なので見つけることはなかなか難しいらしいです。
それにほかの生き物の卵も透明なものがあるので、ナメクジの卵だと気付けないかもしれません。
そうなると「卵の駆除法なんてないのでは?」と思ってしまいますよね。ただ冒頭からナメクジの駆除は熱湯をかけることが1番おすすめだとお伝えしています。
実はナメクジの卵も熱湯に弱いので駆除に最適なのです!熱湯駆除は私を含めた虫嫌いの味方ですね♪
熱湯って最強じゃないか!ボク達全滅しちゃうよー!
卵の段階で見つけることができれば、駆除する時に苦しむナメクジの姿を見なくて済むので虫嫌いの人は助かりますよね。
しかしナメクジの卵は見逃しやすいので、大人のナメクジを見つけたら必ず駆除することを徹底しましょう♪
ナメクジ駆除の時に気をつけること
ナメクジは絶対に素手で触らないでください!それだけ気をつけてもらえれば大丈夫です!
へへへ、実はボクたちの体には寄生虫がいっぱい住んでるよ♪
素手でナメクジに触ると寄生虫に感染するリスクがあります。感染予防のためにゴム手袋をしましょう!
ナメクジ自体に毒性はありませんが、ナメクジに寄生しているものの中には、人間にとって有害な寄生虫がいます!
特に危険と言われている寄生虫が「広東住血線虫(かんとんじゅうけつせんちゅう)」です。感染してしまうと広東住血線虫症にかかってしまいます。
広東住血線虫症(カントンじゅうけつせんちゅうしょう)とは、広東住血線虫の幼虫が寄生したために発生する人獣共通感染症である。
引用:ウィキペディア
ナメクジなどの生き物はもちろん人にも感染します。とても感染力が高いのでナメクジやカエルを生で食べないように気を付けた方がいいです!
虫嫌いの私からすると虫を口に入れる事すら考えられませんが、食べる機会があればその時は生で食べないように十分気を付けます……
ちなみに広東住血線虫症はどんな症状がでるの?
- 激しい頭痛
- 発熱
- まれに失明
- まれに知的障害
広東住血線虫症は後遺症が残ることもあるそうです。2000年には日本で初めての死亡例も出ているので、気を付けたいですね。
そもそもナメクジに出会いたくありませんが、撃退(げきたい)法について園芸店の店長さんが紹介してくれているのでこちらも参考にしてみて下さい♪
ナメクジが家の中に出ることがあまりにも多いなら、駆除専門の業者さんに頼んでみることもおすすめです♪
何でもかんでも自分ですると大変ですので「頼るところは頼る」そんな気持ちでナメクジ対策を考えましょう♪
ナメクジは家のどこから予防する?アイテムも紹介!
ナメクジが家の中に出るのはすき間があるからです!まずはすき間をなくすことから始めましょう♪
ナメクジ対策に役立つアイテムと使い方を紹介していきます。
アイテム | 使い方 |
---|---|
排水溝ネット | 場所ごとに合わせた排水溝ネットを設置する |
少し濃いめの塩水 | 排水溝に塩水を流す |
卵の殻(から) | ナメクジが歩きそうな場所に卵の殻を置く |
カフェイン入りの飲み物 | 苦手なカフェインをナメクジのまわりに撒(ま)く |
ビール | 大好物のビールをナメクジのまわりに撒く |
熱湯 | 熱湯をナメクジに直接かける |
すき間テープ | 家のすき間に貼る |
貼る虫よけ | ゴミ箱のふたに貼る |
殺虫剤 | 殺虫剤をナメクジに直接かける |
銅 | 銅線や銅板を植木鉢に巻く |
上の表の中でいくつ知っているものがありましたか?私は排水溝ネットと殺虫剤しか知りませんでした(笑)この中から2つ取り上げてくわしく説明していきます♪
ナメクジはビールが大好物
ナメクジの大好物がビールだと知っている人はどのくらいいるのでしょう。私は今回調べていて初めて知りました♪
ポイント
ドイツではビールを使ってナメクジ対策をしているそうですよ!もったいないと感じてしまいますが、他にアイテムがない場合は心を強く保って使いましょう(笑)
ビールの中にナメクジ用の殺虫剤や塩を入れておくのがポイントだそうです♪
ビールをあげるだけだと「美味しかったよ」とナメクジに飲み逃げされちゃうので気を付けてください!
ナメクジは銅が大の苦手
ナメクジは銅から出るイオンが大の苦手らしく、銅には近づかない性質があるそうです。雑食のナメクジにも嫌いなものがあるんですね♪
ポイント
銅線や銅板をナメクジに来てほしくない植木鉢にぐるっと巻くことで、植物を守ることができます!
銅は濡(ぬ)れた状態で使うのがポイント!濡れた銅の方が乾いている銅よりもナメクジに効果があることは覚えておいて損はありません♪
ナメクジがどこからやってきても安心して対策できますね。
どこで買えるの?
銅線や銅板はホームセンターで買えます。植木鉢に巻く銅線の幅は小さいナメクジなら5mm程度、大きいナメクジなら3cm程度がおすすめだそうです。
ナメクジ対策におすすめの殺虫剤3選
・「ハイポネックス」のナメトール
・「アースガーデン」のナメクジ撃滅(げきめつ)
・「フマキラー」のナメクジカダンスプレー
どうしておすすめなのか1つずつまとめてみました♪ホームセンターで見かけて私が実際に購入した殺虫剤も紹介しています。参考になると嬉しいです♪
ハイポネックスのナメトール
裏面の説明に「ナメクジの活発になる夕方に配置するとより効果的です」と「人目につきにくいところで死にます」と書いてあり、とても親切で魅力的♪
ナメトールはナメクジだけではなく、花や野菜にも使えるのでありがたいですよね!知り合いのお花屋さんもこちらを使っていると言っていたのでおすすめです♪
アースガーデンのナメクジ撃滅(げきめつ)
ホームセンターの殺虫剤コーナーど真ん中に置いてあった「ナメクジ撃滅」は置くだけで簡単にナメクジ対策できるアイテムです♪
雨に強いし子供やペットにやさしい成分だしいいことづくめ♪実は私もすぐに購入したアイテムです!
フマキラーのナメクジカダンスプレー
こちらは食品に使われる成分で作られている殺虫スプレーなので、赤ちゃんやペットがいるご家庭でも安心して使うことができます♪
十分な量をかけないとナメクジが逃げ出す恐れがあるので、私たちもナメクジから逃げずに頑張ってスプレーしましょう!
まとめ
- ナメクジを1匹でも見つけたらすぐに駆除することが大切
- ナメクジの駆除なら子供やペットに害がなく安心して使える「熱湯」が1番おすすめ
- ナメクジを素手で触ると寄生虫に感染するおそれがあるから必ずゴム手袋をする
自分の家なのにナメクジのせいで居心地の悪い思いはしたくありませんよね!
記事内で紹介した侵入経路の対策や駆除法・アイテムを覚えておけば、今後ナメクジに出会ったとしても対応できるのではないでしょうか♪
自分自身や家族の快適な生活を守るため、覚えておいて損はないと思います。みなさんが安心して過ごせるお手伝いになればとても嬉しいです♪
こちらの記事では、傘忘れを防止する方法がかかれています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません