【PR】

猫の餌の保存容器は100均で選ぼう!おすすめのダイソー商品6選!大切なことは真空!おしゃれなニトリや無印の保存容器も紹介します!

2022年4月17日

菜野花

猫の餌の保存容器、何がいいのかなぁ?

白猫さん

100均のものが安いし使いやすくておすすめだよ~

皆さん、猫ちゃんの餌はどのように保存していますか?メーカーによってはチャック付きの袋もありますが、そのまま保存していませんか?

保存方法や場所を間違ったものにしていると、餌は当然劣化してしまいます。

可愛い猫ちゃんがいつまでも健康でいられるように正しい保存の仕方をしましょう。

この記事では100均の使いやすいおすすめの保存容器をいくつか紹介していきます!また、保存するときに気をつけてほしい事も解説していきます。

2匹の愛猫を飼う私も実践していて、食いつきの悪かったご飯も食べてくれるようになりました。

この記事がおすすめの人

★猫を飼っている、もしくはこれから飼う方

★餌の保存方法を知りたい、変えたい方

猫の餌の保存容器は100均で!ダイソーのおすすめ6選!

ダイソーで手に入る保存容器は、安くて使いやすいものがたくさんあります。

その中でもおすすめの容器を紹介していきます♪おまけでセリアの商品も紹介しますので、参考にしてみてください!

ダイソー 

穀物保存容器

写真は実際に私が買ったものです♪縦27㎝・横11㎝・幅8.2㎝のものになります。

1.2ℓと870㎖の2種類サイズがありました。1.2ℓの物を2つ購入して実際に餌を入れてみたところ、ロイヤルカナン 室内猫用2㎏が袋の約3分の2ほど入ります。

計量カップがついているので餌をあげる時とても楽です!また、スリムな容器なので場所を取りません!もう2,3個あってもいいかも、という使用感です。

ロックポット

引用:ダイソー 公式通販

スクエア型がS・M サイズ、スリム型がS・M・Lサイズの5種類で展開されています。

魅力は開けた時に蓋が『立つ』事で、いちいち蓋を外す必要はありません!

落としてしまっても蓋が全開にならないので、餌が四方八方に散らばって掃除する羽目に、、、ということにはなりにくいです。

片手で楽に開け閉めできるので忙しいときも、すぐにご飯があげられます!

また、積み重ねることができるので、収納場所を取りません♪

オープンキャップ保存容器

引用:ダイソー 公式通販

オープンキャップはサイズが115㎖(2個セット)、230㎖、260㎖、530㎖の4種類、カラーが赤とグレーの2種類あります。

耐熱、耐冷性があるため大変人気で、ネット通販も店舗も売り切れている場合が多いです。見つけられたらレアですね!

餌の保存容器以外にも、お料理で使えるのでゲットしておいて損はないでしょう。

この容器の魅力は、端っこだけが少し開くようになっているため、いきなりドバっと中身が出てしまう事がない点です。

一度床に落ちた餌をもとの容器に戻したり、まして猫ちゃんにあげるなんて衛生的に嫌ですよね。

とても評価の高い容器なので、私も見つけたら購入しようと思います!

ダイソーオンラインショップでも購入できます。

ワンプッシュで開閉できる容器

名前の通りワンプッシュで開閉できます。計量カップを入れるほどの大きさはありません。

入れている餌は普段の餌に少し混ぜているものなので、スプーンで掬って(すくって)います。

私の家の近くのダイソーは350㎖、500㎖、1.4ℓ、4ℓと品揃えが良かったです。4ℓの物はなかなかほかの店舗では取り扱っていないようです。

プッシュするところの反応が良すぎて、ちょっと触れただけでパカッと開いてしまうのがネックではありますが、それ以外はとても使いやすいです。

プラスティック保存容器

スクリュー式になっている容器です。表面に『Good day Sunshine』と印刷されています。

見た目が可愛いので、インテリアとしてこだわるときにおすすめです。 

果実酒

引用:ダイソー 公式通販

ガラス製の瓶はパッキンがついており、空気が入るのを防ぐため、湿気や温度の変化に強い容器です。

湿気に強いので猫ちゃんの餌を入れておいても劣化が進むことがなく、美味しいまま保存できます。

容量が3ℓあるので、袋のまま保存しておくことも可能です。少し重いので、置く場所や取り扱いには十分注意してください。

セリア 

味噌ストッカー

「え?味噌の入れ物?」と思った方、セリアの味噌ストッカーは優秀なんです。

使われている素材・ポリプロピレンは耐熱性があり、湿気を通さず、衝撃に強く、お惣菜や魚のトレーに使われています。

そのため、味噌の風味を閉じ込めて美味しい状態を保つことができます。他にもお茶のパックを保存したり、衝撃に強い事を生かして卵を入れて置く人もいます。

蓋を閉めると密閉状態になるので、猫ちゃんの餌を風味を損なわずに保存しておくことが出来ます。

大きさがそんなに大きくはないので、普通の餌は入りきりませんが、パウチや缶詰のご飯を、美味しい状態で保存しておくのにちょうど良いかもしれません。

アルミジップバッグ

一般的なジップロックに餌を入れていませんか?ちょっと1泊するのに餌を持って行く、くらいだったらそんなに劣化はしません。

ただおすすめはできません。また、長期的に保存するのには向いていません。

なぜならジップロックは空気を通してしまうからです。長く入れておけば劣化が進み、食べられなくなってしまうでしょう。

もし、ロックポットやプラスチック容器でも場所をとるなぁと思う方、旅行などで餌を持って行くことがある方は、アルミジップバッグをおすすめします。

アルミは熱に強いだけでなく、空気を遮断し中身の劣化を防いでくれます。ダイソー、セリア両方に置いてあるので、使ってみてください。

猫の餌は真空にできる保存容器を使おう!理由を解説!

キャットフードは酸化すると、当然味が落ちます。もちろん体に良くありませんし、食いつきも悪くなります。

新鮮な状態をいつでもキープできるように、まず以下の事に気をつけましょう。

・湿度が低い場所に保存

・直射日光が当たらないようにする

・温度変化が少ないところに保存

・風通しの良いところに置く

餌の保存方法

湿度が低い場所に保存

特に梅雨・夏は湿度が上がりやすく、カビなどの劣化の原因になります。

メーカーによってはドライフードに、乾燥剤が入っていることもありますが、気づかずに捨ててしまう人もいるのではないでしょうか。

ダイソーには食用品乾燥剤や、珪藻土(けいそうど)スプーンなどがありますので、一緒に入れておくと湿気が防げます。

白猫さん

冷蔵庫はカビの原因になるから、保存に向いてないよ!

猫の餌、特にドライフードに関して冷蔵庫保存する方が稀にいます。

しかし冷蔵庫は湿度が高く、開け閉めで温度の変化、結露も発生するので、カビの原因となります。

ドライフードは常温保存が基本です。ただし、ウェットフードに関しては一度開けて残った場合は、雑菌が繁殖しないように別の容器に移して、冷蔵庫保存しましょう。

直射日光が当たらないようにする

直射日光が当たると、袋の中の温度が上がってしまいます。酸化を進めてしまう原因となりますので、窓際などには置かないようにしましょう。

温度変化が少ない場所に置く

先ほど述べた冷蔵庫はもちろん、リビングや人が過ごす部屋は、冷暖房による温度変化が著しい(いちじるしい)場所です。

猫ちゃんの餌やおやつを保存する場所は、なるべく温度の変化が少ない場所にまとめて置きましょう。

ぽやっと猫さん

湿気や温度変化で劣化しないように、真空状態の保存容器がいいんだね~

真空状態にすることで、空気が入りにくくなるので湿気や温度の変化が起こりにくくなります。

小分けになっている餌や、ジップがついている餌はそのままの方が楽なのですが、ビニール素材は空気を通します。

従って、密閉できる容器やフードディスペンサーなどに移した方が、餌が長持ちする、という訳です。

ただし、真空状態にしても餌が美味しく食べられるのは約1カ月になりますので、保存できるからと言って買いすぎないように気をつけましょう!

菜野花

餌の保存には、密閉容器、フードディスペンサー、米びつなんかもおすすめ!

ダイソー・セリア以外のお手頃で簡単に手に入る、おすすめ容器をいくつか紹介します♪

アイリスオーヤマ 密閉フードストッカー 

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥1,480 (2022/04/17 03:25時点 | Amazon調べ)

可愛い配色のフードストッカーです。こちら、幅が広く底は浅めなので、袋ごと保存できてしまいます!

付属のスプーンもついてくるのですが、底の隅の餌も掬い(すくい)やすいように形になっています。

お値段はリーズナブルです(私は買おうかなと思っています♪)

アイリスオーヤマの公式サイトはこちら

無印良品 冷蔵庫用米保存容器

みんなの味方、無印良品で990円で手に入る、冷蔵庫のドアポケットにぴったりの保存容器です。

お米やグラノーラを保存するようなのですが、餌の保存容器として使っている方も多いそう。

計量カップがついていて、餌を計ってあげることができます。少し洗いにくいのが残念ポイントですが、使いやすさの方が勝っていて、気にはなりません。

ニトリ Easyレバーキャニスター

お値段以上ニトリで販売しています!レバーがついていて、片手で簡単に開け閉めが出来てます。

ロックをかけることもできるので、猫ちゃんのいたずら防止にもなります!

缶詰やパウチの保存方法

子猫や年を取った猫ちゃんは、ドライフードが食べにくく、ウェットなご飯をあげることが多いです。

また、少しづつ食べる猫ちゃんは餌が余ってしまう事があります。ドライフードであれば半日ほどで(もったいないですが)で捨ててしまいます。

ではウェットフード(缶詰やパウチのご飯)はどうしたらよいのでしょうか?

猫の口には雑菌がいるので、一度口をつけて残ってしまった場合は、ためらわずに捨てましょう。もったいない!と思うかもしれません。

しかし、放置すればするほど雑菌は増えて行って、ご飯は劣化していきます。健康に被害は及ぶ可能性が高くなるだけなので、捨ててしまってください。

あまりに残るようであれば、本当に少しずつあげるようにしましょう。

さて、ここで少しずつあげたときに缶詰やパウチにはまだ中身が残っています。これはどうするかと言いますと、ラップでしっかり密閉します。

もしくは他の容器に出してしまってラップをするか、蓋をきっちり閉めます。そして冷蔵庫に保管してください。

ウェットフードはドライのものと違って、水分を多く含んでいるので常温保存はしてはいけません。

冷蔵庫に保管しても、おおよそ2日ほどであげてしまいましょう。また、未開封の物でも夏場は冷蔵庫に入れておくと安心です。

ちなみに、猫ちゃんは匂いで美味しそうかどうか決めているので、冷蔵庫から出したら軽く温めてあげると、食いつきが良くなります。

猫の餌をおしゃれな容器に入れたい!選ぶときの注意点

猫ちゃんの餌入れと言えども、立派なインテリアの一部。どうせならおしゃれなものがいい!と思う方、多いのではないでしょうか。

もちろん、お部屋のインテリアに合わせて選ぶことも大事にしてほしいのですが、保存容器を選ぶうえで大切なポイントもいくつか紹介します。

①密閉性

これは上記で説明した通り、餌の劣化を防ぐために大切な事です。

②材質

プラスチック:軽量でリーズナブルなものが多いです。多頭飼いしている方などは、餌や用品にお金がかかりますよね。なるべくお安く済ませちゃいましょう♪

ガラス:インテリアとしておしゃれなのがガラス容器です。ただ、猫ちゃんは物を落としたがるので、台の上などには置かないようにしましょう。

また、小さなお子様がいる家庭ではガラスより、開けやすいプラスチックの方が良いかもしれません。

③大きさ

猫ちゃんが良く食べる、たくさん飼っていると餌の量も多くなります。保存容器を餌の量に合わせて選ぶかと思いますが、保存場所に合う大きさで選びましょう。

入りきらない場合は、小さい容器をいくつか重ねてみるのもよいですね。

④いたずらされないようにすること

猫ちゃんは賢いので、餌やおやつのある場所を覚えています。密閉容器でも簡単に開けてしまう事もあるので、できれば猫ちゃんの目の届かないところに置きましょう。

もしくはスクリュー式(蓋をひねるタイプ)の容器もおすすめです。

ペットフードカンパニー フードストッカー

Yahoo!ショッピングでとてもおしゃれな保存容器を見つけたので紹介します。

カラー可愛くないですか?!こちら、1,256円(税込み)で購入することが出来ます。

ペットフードを開封した後の保存に適していて、蓋には湿気防止と匂い漏れ防止のパッキンがついており、餌を新鮮に保つことが出来ます。

SサイズとLサイズがあり、Sサイズは2kg・Lサイズは4㎏まで入ります。かなりコスパがいいですね!

まとめ

  • 猫の餌の保存容器は100均のものが安くて使いやすい
  • 餌の保存で大切なのは、湿気や温度の変化で劣化しないように真空状態にすること
  • 保存容器は密閉性と大きさを特に注意して選ぶ

猫の餌の保存容器は、使いやすいものがダイソーやセリアで安く手に入ります!

保存方法を守ってあげることで、猫ちゃんの健康も守ることができます。

保存の仕方を知って、猫ちゃんに美味しいご飯を食べさせてあげましょう♪

かわいい猫のクッキーを作りたい方はこの記事がおすすめです。