【PR】

妊娠中の葬式で生まれ変わりと言われたりあざがつく迷信は本当?葬式に参列するときの注意点や服装について紹介!火葬場で鏡をつけるのはマナーなの?

2023年1月31日

妊娠中に葬式に参列すると、生まれ変わりと言われることがよくあります。実は生まれ変わりに科学的な根拠はありません。

でも祖母が亡くなると女の子が生まれたり、祖父が亡くなると男の子が生まれたりすると、生まれ変わり?と思ってしまいますよね。

偶然かもしれませんが、妊娠中に葬式に行くとよく聞く話です。

その他にも妊娠中は葬式に参列してはいけない、お腹に鏡を入れた方が良いなどという言い伝えもあります。

ただでさえ妊娠中は不安なことが多いのに、そのような言い伝えを信じたほうがいいのか気になりますよね。

この記事では、妊娠中の言い伝えや迷信について解説します。

服装のチェックリストもありますのでぜひ活用してください。

服装チェックリストはこちら

妊娠中の葬式で生まれ変わりと言われる理由は

偶然が重なった

妊娠中に親族や親戚が亡くなることは多いですよね。

祖父が亡くなったとき、偶然お腹にいた子は男の子だった。

祖母が亡くなったとき、お腹の子は女の子だった。そのような偶然が重なったこともあると思います。

実際私も祖父が亡くなったとき、男の子を妊娠中で葬式に出ました。

私の妹も祖母が亡くなったとき、女の子を妊娠中でした。

その時周りの人は、お腹の子は亡くなった人の生まれ変わりだね。と言われました。

科学では証明できませんが、このような偶然が重なると生まれ変わりを信じる気持ちもわかりますよね。

大事な人が亡くなるのは悲しい事ですが、あの人の生まれ変わりだから大切にしようという気持ちも生まれますよね。

輪廻転生の考え方

日本では輪廻転生という考えがあり、亡くなったあとに別の生き物に生まれ変わるという考えがあります。

亡くなる命と新しく生まれる命が身近にあることで、生まれ変わりを連想させるのかもしれません。

大切な人の生まれ変わりだと思うことで、これから生まれる赤ちゃんを大切にしようと思えますね。

悲しい気持ちを紛らわせたい

親族や親しい人が亡くなるのは悲しいことですよね。

先ほども話したように、私が妊娠中に祖父の葬式がありました。

親戚から、「お腹の子はおじいさんの生まれ変わりかもね。」と葬式で言われたとき、母が「悲しい気持ちを紛らわせたいから言っているんだよ。」と言ってくれました。

生まれる赤ちゃんに希望持つことで、悲しい気持ちを切り替えているのかもしれません。

世代が入れ替わるタイミング

人口ピラミッドは見たことがありますでしょうか。

男女別に年齢ごとの人口をグラフにしたものです。

出っ張っている層、低くなってる層がありますよね。人口のサイクルができていま

す。

引用:我が国の人口ピラミッド(総務省統計局)https://www.stat.go.jp/data/nihon/g0402.html

出っ張っている部分が人口が多い、凹んでいるところが人口が低い世代です。

よく見ると出っ張っている部分が30年ごとになっていますよね。

これは親の世代が赤ちゃんを生んで、その赤ちゃんが大きくなって新しい赤ちゃんを産む、というサイクルが30年ごとになっているのです。

ご年配の世代が亡くなるサイクルと、赤ちゃんが生まれるサイクルの年代が近いということになります。

人間も自然の一部なので、亡くなるのと生まれるのが同時に起こるのは自然な流れなのかもしれません。

妊娠中の葬式で鏡の迷信は本当?年配の人の心配からだった

「妊娠中の葬式に出る場合はお腹に鏡を入れる」と聞いたころはありませんか?

私も葬式に参列する時、あなたと同じように妊娠中の葬式のことを調べていたのです。

すると妊娠中の葬式で「鏡をお腹にいれたほうがいい」というアドバイスを知りました。

結局鏡は入れませんでしたが、生まれた子供に何も起きませんでした。

妊娠中の葬式でお腹に鏡を入れた方が良い、というのは昔の言い伝えから来ているようです。

妊娠中にお腹に鏡を入れた方が良い理由

お腹に鏡を入れた方が良いと言われる理由は、赤ちゃんが霊に連れていかれる、赤ちゃんにあざができると言われているからです。

もちろん迷信なので安心してくださいね。

どうしてこのような迷信が始まったかというと、妊婦や赤ちゃんの健康を考えてくれていたからです。

昔は火葬が一般的になったのは明治時代からで、その前は葬式と言うと土葬が多かったのです。

腐敗した臭いや感染症や疫病の可能性もあり、母子を危険から遠ざけるためでした。

火葬場も、今のような綺麗な場所ではなくそのまま焼く、というようなショックの多い場所でした。

妊婦がショックを受けないために、気を使った思いやりのある言い伝えだったのです。

そのような時代に、妊娠中の人が葬式に参列するのは大変なことでした。

妊婦が葬式に参列する場合、災いや邪気を跳ね返すと言われる鏡を持ち始めたことが迷信の始まりです。

お腹の赤ちゃんを守るために、 災いを跳ね返す鏡をお腹に入れていたんですね。

では、どのように鏡を入れたらいいのでしょう。

正しい鏡の入れ方

①鏡の反射している方を外向きにしてお腹にいれる 

(鏡のサイズは何でも大丈夫) 

②鏡が落ちないように、腹巻やガードルを巻く 

もちろんお腹に鏡を入れなくても元気な子供が生まれたので、迷信だと言われています。

妊娠中は気分が悪くなったり落ち込んだりすることもあるので、葬式に出ることが不安な方は安心のために、鏡を入れてみてくださいね♪

妊娠中の葬式で注意すること!自分の体を第一に考えて

妊娠中の葬式はいつも以上に疲れます。夏は暑くて熱中症の危険もありますし、冬は道が滑る可能性もあります。

つわりが終わっていない方や、妊娠初期で安静にしたほうがいい方、切迫流産の可能性がある方、臨月直前など妊婦と言っても様々な時期がありますので参列する場合は注意が必要です。

  • 葬式に参列しない方がいい妊婦
  • 妊娠初期
  • 切迫流産
  • 切迫早産
  • つわりがひどい
  • 臨月直前
  • 葬式に参列してもいい妊婦
  • 体調が安定している
  • 気分が安定している
  • 安定期

妊婦は元気なら葬式に参列しても大丈夫です。ですが気分がすぐれない場合や体調が急変する可能性もあるので、落ち着いた行動をとり注意してくださいね。

遠出の葬式に参列する場合

遠いところの葬式に参列する場合、安定期でしたら新幹線や飛行機、車での移動が可能です。

妊娠中期以降、臨月前なら大丈夫とされています。

狭いとエコノミークラス症候群やシートベルトで子宮が圧迫されるため、長時間移動は注意しこまめに休憩をとるようにしましょう。

私が妊娠中に葬式に参列した時は6カ月目で、東京から富山に行ったのですが、 時期は冬で泊りで行きました。

雪がたくさん積もっていて、靴に滑り止めをつけて行きました。

2時間ごと休憩をしたのでそこまで苦しくなかったです。休憩中はサービスエリアでお土産を見て気分転換をしていました(笑)

妊娠中の葬式の服装は黒ならなんでもOK!持ち物チェックリスト

妊娠中の葬式は何を着たらいいか悩みますよね。

基本的に黒い服であれば大丈夫とされています。

ここからは妊娠中の葬式の服装をご紹介します。

妊娠中の喪服はマタニティレンタルがおすすめ

妊娠中に喪服を着たいという方はマタニティレンタルがおすすめです。

妊娠中で体系が変わるので、持っている喪服が着れない場合があります。

妊娠中はお腹が前に出てくるので、マタニティ専門の喪服でゆったり着たほうがいいでしょう。

楽天でレンタルできる喪服はこちらでです。

妊娠中の喪服の代用はたくさんある

妊娠中の葬式は、必ず喪服でなければならないということはありません。

黒い色であればカーディガンやワンピースでも問題ありません。

靴はヒールのない物にして、安全に歩けるようにしましょう。

葬儀やさんのホームページでも、妊婦の服装についてこのように書いてくれています。

  • 妊婦の喪服は手持ちのゆったりした服でOK
  • カーディガンなどの羽織ものを用意
  • 靴は光沢・飾りのないもので、ヒールが低い靴

引用:昭和セレモニー

夏の葬式の服装と夏用チェックリスト

夏の葬式は暑さ対策が大切です。日傘や扇子など暑さ対策に気をつけてください。

妊娠中の葬式 夏の服装

□ 喪服(黒い服)

□ バッグ(黒くて光沢がない物)

□ 靴(黒いフラットシューズ)

□ ストッキング(黒)

□ アクセサリー(パールのネックレスとイヤリング)  

□ ハンカチ(白色 黒色)

□ 扇子(黒色)

□ お香典

□ 袱紗(ふくさ)

□ 数珠

□ 風呂敷

□ 日傘

□ 傘(雨が予想される場合)

冬の葬式の服装と冬用チェックリスト

冬は寒さ対策のため、荷物がたくさんになります。

周囲の方にも手伝ってもらいながら持っていくようにしましょう。

妊娠中の葬式 冬の服装

□ 喪服(黒い服)

□ バッグ(黒くて光沢がない物)

□ 靴(黒いフラットシューズ)

□ 靴の滑り止め(凍結の場合)  

□ ストッキング(黒)

□ アクセサリー(パールのネックレスとイヤリング)

□ ハンカチ(白色 黒色)

□ コート

□ ひざ掛け

□ ホッカイロ

□ 足用ホッカイロ

□ 腹巻

□ 扇子(黒色)

□ お香典

□ 袱紗(ふくさ)

□ 数珠

□ 風呂敷

□ 手袋 (黒)

□ 傘(雨が予想される場合)

その他あると便利な物チェックリスト

その他あると便利な物です。お菓子は役に立つので、持っていくと便利です。

□ ウエットティッシュ

□ つわり用のお菓子(汚れないグミや飴)

□ 母子手帳

□ 保険証

□ 病院の診察券

□ タクシー会社の電話番号

□ 上の子のおもちゃ、絵本、お菓子、ジュース、着替え

□ スマホバッテリー

上の子がいる妊婦が参列する場合

第一子を妊娠中なら自分の持ち物だけでいいですが、上の子がいた場合持ち物が膨大になります。

小さい子供の場合、葬式では大人しくしているわけはないので、暇つぶしのおもちゃやお菓子が必須です。

私も小さい子供と葬式に出た経験がありますが、まったく静かにしていません。

静かにしていない場合は葬儀会場の外で待つといいでしょう。

実際私も葬式の半分は葬儀会場の外に出ていました。

葬儀会場では外に出ている方も多いので、気になりませんよ。

子供のいる葬式は大変なので、旦那さんや親に協力してもらい負担を少なくしてくださいね。

まとめ

  • 妊娠中の葬式で生まれ変わりと言われる理由は、科学的に証明されていないが寂しさを紛らわすため
  • 妊娠中の葬式で鏡を入れたほうがいいのは、邪気を払うため
  • 妊娠中の葬式に参列する場合は体調に注意する

生まれ変わりと言われると、プレッシャーを感じるかもしれませんが気にすることはありません。

生まれ変わりに関係なく、赤ちゃんは親戚に可愛がられる子になるはずです。

妊娠中の葬式に参列する場合は体調を第一に考えてくださね。もし葬式に参加できない場合でも、ご先祖様は悪く思いません。

赤ちゃんが生まれてからご挨拶に行くときっと喜ばれますよ!

こちらの記事では、しまむらに葬式バッグはあるのか書いてあります。