バイトを一ヶ月で辞める大学生の理由は?円満に辞める言い方の例文をご紹介!給料や履歴書は?入社1ヶ月、3ヶ月で退社は迷惑?
バイトを1ヶ月で辞めるって早すぎる?給料は貰えるんだろうか…と悩んでいませんか?
大丈夫です。働いた期間が1ヶ月未満でもバイトは辞めることはできますし、働いた分のお給料もちゃんと貰えます。
「辞めるのが早すぎて迷惑にならないかな…」と心配になるかもしれません。
でも辞めたい理由は人それぞれ。続けることで慣れや時間が解決することもあると思います。
しかし本当につらいのに我慢して心身に不調をきたすほどの事態になっては、せっかくの大学生活に苦い思い出が残ってしまいます。
この記事では、円満な退社をするためのコツやポイントをご紹介します。辞めるときの伝え方と例文もあるのでぜひ参考にしてみてください。
バイトを1ヶ月で辞めるとき大学生は退社できる?
法律上は2週間前に申告すれば辞められるとあります。とはいえ組まれたシフトや代わりの人員の都合もあるので、1ヶ月前には伝えるのが良いでしょう。
バイト先によっては、退職までの期間を定めているところもあります。上司や店長に尋ねるなどして確認しましょう。
バイトを1ヶ月で辞めると給料はどうなる?
働いた期間が1ヶ月であれ3日であれ、退職前に働いた分の給料はもらえます。
これは労働基準法24条にも定められていて、「すでに働いた分の給料は当然支払われなければならない」とされているからです。
1ヶ月未満で辞めた場合、本来の給料の支払い方法が口座振り込みであっても口座登録が済んでおらず、手渡しになることがあります。
1ヶ月も働いていないのにもらっていいのか…と負い目を感じたり、もらいに行くのが気まずいと思うかもしれませんが、あなたが頑張って働いて稼いだ大事なお金です。
あとたった1日のことだと言い聞かせて、ちゃんと受け取りにいきましょう。
またもし次のバイトの面接に行くときの履歴書には、1〜2ヶ月で辞めたバイトの経歴は印象を悪くしてしまうので書かなくてOKです。
もともと短期のバイトだったり、スキルを身につけたなどアピールできるものであれば書きましょう。
バイトを1ヶ月で辞める理由は?1番多いのは人間関係
- 人間関係
- 時給が低い
- 仕事がつまらない
- 肉体的または精神的につらい
- 学業との両立が難しかった
- 不衛生(現場・休憩場所・トイレ等)
- シフトに入れない/無理に入れられる
- 理不尽な指導、パワハラ
悩みの8〜9割は「人間関係」と言われる現代、バイトを辞めたい理由の多くも人間関係にあるようです。
一緒に働く人との関係が良好だと多少仕事がきつくても続けられる、というのもよくある話です。
またパワハラやセクハラ、理不尽な指導や要求があった場合は迷わず辞めましょう。
バイトを1ヶ月で辞める割合は?どんなメリットがある?
大学生の約23%、高校生は29%が1ヶ月未満でバイトを辞めるといわれています。
高校生〜大学生には経験が少ない分、「いろいろな仕事をしてみたい」という気持ちもあるので、割合としては少なくありません。
わたしも学生時代、コールセンターのバイトを3週間で辞めた経験があります。
「エアコンが効いた部屋から一歩も出なくていい、動かなくていい、電話をかけるだけ、高時給♪」
そんな好条件の募集に惹かれ安直にはじめたものの、一歩も動けない、ほとんど話を聞いてもらえず、ブチッと切られてしまう電話をひたすらかけなくてはいけない…。
ストレスと恐怖で初日以降は泣きそうになりながらバイトに行っていました。
断られるのが苦手、そもそも電話が苦手な性格だったわたしには、ひたすら電話をかけ続ける作業が本当に向いていなかったのだと思います。
人には向き不向きがあります。ただ苦しいだけのバイトを我慢して続けるよりも、少しでもやりがいのあることにエネルギーを注ぐ方が自分にとって良いとわたしは思います。
バイトを1ヶ月で辞めることで、あなたにとってどんなメリットがあるか考えてみましょう。
- ストレスから解放される
- 自分の時間ができる
- 学業に専念できる
- 新しいバイトに挑戦できる
- 新しいバイトで新しい出会いがある
バイトを1ヶ月で辞める時の伝え方と例文
バイトを辞めると決断したらなるべく早く直属の上司や店長に直接、口頭で、納得のいく明確な理由を伝えましょう。
辞めたい理由が本音では「◯◯さんが苦手」や「仕事がつまらない」、「給料が少ない」と思っていても、それを正直に伝える必要はありません。
ネガティブな印象を与える、また不快な気持ちにさせるより、こういう時こそ「本音」と「建前」を上手に使って円満な退社を目指しましょう。
もちろん本当のことを言うべきときもありますし、持病を少し盛って伝えることも有効な方法です。
大学生がバイトを辞める理由として最も説得力があるのはやはり「学業」です。
以上を踏まえて退社を伝えるときの例文をご紹介します。
「大学の単位が厳しいので、×月×日でバイトを辞めさせてください。」
「夏休み明けから授業が増えて忙しくなるので、9月末でバイトを辞めさせていただきたいです。」
「11月に資格試験があり、勉強に集中したいので8月末でバイトを辞めさせてください。」
「来月からゼミが始まり、バイトをすることが難しくなるので×月×日で辞めさせてください。」
「サークル活動が忙しくなってきて、サークル、学業、バイトを並立することが難しいので×月×日でバイトを辞めさせていただけませんか。」
「就職活動が始まるので×月末で辞めさせていただきたいと考えています。」
「×月に引っ越すことになったので、×月×日でバイトを辞めさせていただきたいです。」
「持病もあり、体力的、精神的にきついので今組んでいるシフトまでで辞めさせていただけないでしょうか。」
まとめ
- バイトを1ヶ月で退社することはできる。
- 働いた分の給料はもらえる。
- 「学業の両立」が最も説得力があり、納得してもらいやすい。
- ストレスから解放され、自分の時間ができるなど自分にとってのメリットを考える。
- 辞めるときはできる限り早く、直接、口頭で伝える。
- 辞めるときは相手が納得のいく理由を明確に伝える。
バイトを辞めることも続けることも、どちらが正しい選択かは今すぐにはわかりません。
辞めたあとに後悔しないためにも、自分なりに冷静に考えてみてくださいね。
今回の決断があなたの将来にとってプラスになることを願っています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません