りんご飴の食べ方は切るのがオススメ!美味しい食べ方や日持ちする方法と保存方法は?アイスみたいな冷凍りんご飴はドンキにあり!
夏祭りの屋台でりんご飴をよく見かけますが、かわいいけどベタベタしてしまったり飴だけなくなってりんごだけ残っちゃったりと、食べにくいイメージありますよね。
実は、りんご飴は切って食べればきれいに美味しく食べられるんです‼
えっ切れるの?と思うかもしれませんが、飴といっても包丁を使えば切れます。そうすれば飴とりんごを一緒にバランスよく食べることができるんです。
でも、どうやって切ればいいのか、悩みますよね。
また、その日中に食べられない時の保存方法や、外で買ってそのまま食べたいときの裏ワザなど、知るとお得なりんご飴の食べ方をご紹介します‼
家で縁日ごっこをしたい時、りんご飴を注を注文できるって知っていましたか?
ドンキで売っているりんご飴についてはこちらです。
りんご飴の食べ方は切るのが美味しい食べ方
包丁でりんご飴を切るっていっても、うまく切れるの?
私、不器用なんだけどな~。
りんご飴って、あんまり切って食べるイメージないですよね。なんかベタベタして切りにくそう…。そう思っちゃいます。
でも、解決方法は簡単!冷蔵庫で一度冷やしてから切るといいんです‼そうすれば飴が包丁にくっつかずに上手に切ることができます。
切るときは飴は硬くなってますので、気を付けてくださいね。
切って食べれば唇や口のまわりについてしまうこともないですし、りんごと飴の部分が一緒に食べれるので美味しく食べられます!
ちなみに美味しいりんご飴の見分け方もあるんですよ。
まずは、りんご飴の表面に気を付けて見てください。飴部分に気泡がたくさんあるほうが美味しいんです!
それは新鮮なりんごだと気泡が入りやすいからで、劣化しているりんごは気泡があまり入らないからなんです。
また、りんごが透けて見えるもののほうが飴が均等についているので、美味しく食べられますよ。
りんご飴を買うときは、この2点に注意して選んでみて下さい。
りんご飴の食べ方でカットの仕方はどうする?芯を除けよう
りんご飴の切り方は、一口大に切れればいいんです。
好きなように切っても大丈夫ですが、りんご飴専門店のポムダムールがオススメしている切り方は以下のイラストの通りです。
引用:ポムダムール公式サイト
イラストのように上からみて芯をよけてカットするときれいに切れます。切ったものをさらに小さくしても食べやすいと思いますよ!
こちらの商品は、いろんな味のりんご飴があります。
りんご飴は食べ方と保存方法が大事!日持ちする?
りんご飴なめてたらりんごだけ残っちゃった。
でもりんご飴って可愛くて、ついたくさん買っちゃうんだよね。
とっておけるかなー。
なんと、りんご飴は食べ方で美味しさが変わるんです!
飴だけなめると残ったりんごの味がぼやけて、なんだかあんまり美味しくないことがありますが、切って飴とりんごを一緒に食べれば一番おいしい状態で食べられます!
また、常温での保存はかじっていないりんご飴なら大丈夫ですが、かじったりんご飴は菌が付着しますので、傷みやすくなります。
常温での保存は避け、冷蔵庫に入れましょう。
どちらの場合もラップに包んでジップ付きの袋に入れ、できるだけ空気を抜いておきます。可能な限り冷蔵庫での保存がオススメです。
冷蔵保存をしても、かじったものは一日程度、かじっていないものも2日程度で食べきるようにしましょう。
冷蔵庫にいれてもあまり日持ちはしないのですね。
りんご飴の食べ方としてスプーンを使おう!
りんご飴を包丁で切る以外に、スプーンやコインを使って割れ目を入れる方法があります。
スプーンで飴上部の平たくなっている部分を、割れ目が入るまで強めに叩きます。
割れ目が入ればそのままかぶりついても、飴とりんごを一緒にかじりやすいというわけです。
また、スプーンがないときは500円玉などの大きいコインを使います。りんご飴の外装フィルムをむくまえにコインを強く押し当てるのです。
そうすると飴部分が割れるので、スプーンを使ったとき同様かじりやすくなりますよ♪
りんご飴の食べ方で屋台で買ってすぐ食べたいときは
なるほど。包丁じゃなくてもスプーンやコインを使えばいいのね!
でも、そんなことしないですぐに食べたいっ!てときはどうするの?
りんご飴をおいしく頂くために切って食べるのがオススメではありますが、屋台で買ってすぐにそのまま食べたいというときもありますよね。
そんなときは、りんご飴の上部の硬い部分からなめたり噛んだりして先に食べます。そうすると、そのあとは随分食べやすくなりますよ。
多少口のまわりがべたついてしまうかもしれませんので、ウェットティッシュなどを持っていくと便利だと思います。
また、最近ではりんごだけではなく、いちごやブドウなど色々なフルーツを砂糖でコーティングしたフルーツ菓子がありますよね。
どれもとっても可愛い見た目でつい欲しくなっちゃいますが、食べるときはだいたい飴部分が硬くなっていますので、注意して食べてくださいね。
そもそもりんご飴って日本の祭りのために作られたのかな?
実はりんご飴の発祥の地は、アメリカの西海岸なんです。1908年に、クリスマスのために職人が作ったお菓子が最初だと言われています。
日本のお祭りの屋台でよく見かけるので意外ですよね。
しかもアメリカではハロウィーンのときのお菓子として知られているんです。
ただ砂糖を溶かしてりんごにまとわせるだけではなく、ナッツやシナモンシュガーなどのトッピングもした見た目も華やかなりんご飴になっています。
日本でもりんご飴専門店に行くと、そのようなトッピングされたりんご飴を買うことができます。
ココアパウダーやチョコレート、抹茶パウダーのトッピングがあるお店もあるようです。いろんな味のりんご飴を食べてみたいですね!
また、アメリカでは「キャンディーアップル」といい、特別なお菓子というイメージは日本と同じようです。
冷凍りんご飴はドンキで売っている!アイスりんご飴の食べ方
私はドンキが好きでよく行くのですが、ドンキで冷凍りんご飴が売られていました!
隣には、冷凍チョコバナナもありました。大きな冷凍ケースに、棒に刺さって袋がかけてあるりんご飴が積み重なっていました。
これを買えば自宅でお祭り気分が味わえますね♪
大きさは、屋台で売っている大きいほうのりんご飴サイズです。
私はりんご飴が大好きなのですが、冷凍してあるりんご飴を買う勇気がありませんでした。
冷凍りんご飴を販売しているホームページを見たところ、冷凍りんご飴は解答せずにそのまま食べるといいそうです。
ただ硬いので、紹介したりんご飴のように切って食べるほうがよさそうです。
りんごがシャーベットのようになって美味しいそうですよ!
解凍すると美味しくないそうなので、食べきれない分は早めに冷凍室に戻したほうがいいですね。
買わずにもったいないことをしました。今度見たら買おうと思います!
りんご飴は実はネットでも販売されています。
家でお祭り屋台をされる方は、りんご飴があると気分が盛り上がりますよ♪
まとめ
- りんご飴は冷蔵庫で一度冷やしてから切る
- りんご飴は表面に気泡があるものの方が美味しい
- 芯をよけて一口大に切ると食べやすい
- 保存方法はラップに包んでジップ付き袋にいれ、冷蔵庫に入れる
- スプーンで叩いたりコインを押し当てて、割れ目を入れても食べやすい
- すぐに食べるときは上部から噛んで食べる。ウェットティッシュがあると良い
- りんご飴の発祥地はアメリカ。いろんなトッピングがある
りんご飴を美味しくキレイに食べる方法をご紹介しました!
見た目も可愛くて美味しいりんご飴。写真映えするアイテムでもあります。かわいく写真を撮ったら切って美味しく頂き、りんご飴を満喫しましょう‼
こちらの記事では、自宅でマクドナルドのポテトが作れちゃうレシピが載っています♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません