【PR】

ラーメン二郎のルールは厳しくてうざい?怒られた人も!店舗でのオーダー方法やルールを紹介!ラーメン二郎初心者必見!これを見てジロリアンになろう

2023年3月16日

ジロリアンと呼ばれる人がいるほど人気のラーメン二郎ですが、独自のルールが多数あり、それがうざいといわれているのをご存じですか。

店舗によってはルール通りではない場合、店員さんに怒られたりすることがあるようですが、事前にしっかりルールを調べていけば大丈夫ですよ!

確かに、二郎用語などという専門的な言葉もあり、初心者にはなかなか近寄りがたいですよね。

私もとても興味がありましたが、ルールが怖くて行けずじまいです。

この記事では、行きたいけど行けない初心者さんにお店でのルールを一挙紹介します♪

これでお店に行く自信が少しでも持てるといいですね!

また、近くに二郎ラーメンがない方には、本家ではないですがアマゾンで二郎系ラーメンを多数扱っています。

どんな味か気になる方は、試しに買ってみてはいかがですか♪

ラーメン二郎のルールは厳しくてうざい?店舗でのルール紹介

ラーメン二郎には、いくつか独自のルールがあります。

細かくルール付けされていて、それをうざいと思っているお客さんも少なくないようです。

ですが、怖がらなくても事前にしっかりルールを調べていけば大丈夫なので安心して下さい♪

調べた所、店舗では以下のようなルールがあるようです。

  • 食べた後は、丼ぶりをカウンターに戻す
  • 大ラーメンやマシにする場合は残すのは禁止
  • オーダーの注文方法は「コール」と呼ばれるものがある

食べた後は、丼ぶりをカウンターに戻す

ラーメン二郎はカウンター席がメインの狭い店舗が多いので、店員さんの作業効率を上げるためやお客さんの回転率を上げるためにしているルールかと思われます。

ラーメン二郎はどこも長い列があります。普通のお店のやり方では、あの長い列のお客さんをさばききるのは難しいでしょう。

「いかに効率よくお客さんをさばくか」や「店員さんの作業をどう効率よくしていくか」を考えルールを作るのは、必然かもしれませんね。

大ラーメンやマシにする場合は残すのは禁止

このルールは、ラーメン二郎が通常のラーメン店より量が多いことによるものだと思われます。

一般的なラーメン屋さんの2倍
一般的なラーメン屋さんの3~4倍

食べきれなくて残すと帰り際に強めな口調で、「次回は小にしてくださいね」と店員から注意されることもあるようです。

初めてラーメン二郎に行く人は、まずは「小」から試すことをオススメします!

店舗によっては、麺半分(一般的なラーメン屋さんの量)などができるところもあるようです。

行きたい店舗のサイトなど調べてから行ってみてもいいかもしれませんね!

オーダーの注文方法「コール」

ラーメンを注文した後に、ニンニク・野菜・背脂・カラメ(醤油ダレ)の量や度合いを聞かれます。

これを通称「コール」といいます。聞かれる内容は以下の通りです。

  • ニンニク(粗みじんのにんにく)
  • ヤサイ(もやし、キャベツ)
  • アブラ(豚の背脂)
  • カラメ(しょうゆだれ)

店員さんから聞かれるので、初心者の方は「はい」「いいえ」で答えれば大丈夫ですよ!

また、「そのまま」という「ニンニク入れない(野菜は通常の量)」コールの仕方もあるようです。慣れてきたら試してみてもいいかもしれませんね!

細かくオーダーする場合は、トッピングの種類と量を伝えます。量は「マシ」と「少なめ」。例えば、「にんにく多め」なら「にんにくマシで」と伝えましょう。

ラーメン二郎のルールはうざい面倒?これを知っとけば安心!

ラーメン二郎のルールとして、上記の他にこれは知っといた方がいいというのを書き出してみました!

ラーメン二郎は、食券制です。お店の入り口に置いてある券売機で食券を購入します。

サイズは「小」と「大」の2種類です。たまに店員さんから「大きさはどうしますか?」と聞かれることもあるようです。

食券を買ったら店内で待ち、席が空いたら座ります。席に座る際にセルフの水をくむのも忘れずに!

実食の時に気をつけたいのが、スープの「跳ね」です。女性は、髪を結べるアイテムを持参しましょう!また、ウェットティッシュを持っていると、さらに安心ですよ。

また、ラーメン二郎には専門用語があるようです。初めて行くお店だと特に、専門用語が並んでちんぷんかんぷんなことってありますよね。

知っていると、もしもの時に役に立つかもしれませんよ!

あぶら豚の背油の事 注文時(コール)に量を聞かれる
カタメ麺の柔らかさの事
コール注文時に聞かれる無料トッピングの事
呪文野菜・ニンニク・カラメとコールする事
課長化学調味料の略称
天地返しラーメンの野菜と麺をひっくりかえす事(こうすることで麺が伸びにくくなる)
ロットお客さんの並びの後列の事
ロット崩し・ロット乱し後列のお客さんを待たせること、周りの食べ終わる時間がずれること

こんなに用語があるとはびっくりです。(汗)確かに知らない人からすると、少し面倒だなと感じるかもしれませんね。

ラーメン二郎のルールの嘘・本当!ネットのウワサとは?

ラーメン二郎のルールについて、ネット上に多数ウワサがありました。それって嘘?本当?っていうウワサもあり、気になりますよね!

たくさんあったので、私が特に気になったものを抜粋して紹介します。

並んでいる間、食べてる間はしゃべらない

「大声での会話」を制限するお店はあります。それは、「ご近所への配慮」「店員同士のコミュニケーション」などちゃんとした理由があるといわれています。

また、食べてる時に話していると会話に夢中になってしまい、食べるのが遅くなりがちです。そうすると、席も中々開かず店の回転率が下がります。

そういう意味もあって、こういうウワサが流れたのかもしれません。でも、「私語禁止」ではないので、話すことは問題ないです。

ただ、ラーメン二郎の店内はとても静かだそうです。美味しいものを食べていると、食べるのに集中して自然と会話がなくなりますよね!

それに周り静かだとなかなか話ずらくなるので、無意識に店内が静かになっているのかもしれません。

友人連れ・カップル連れ・家族連れのお客さんお断り

ラーメン二郎の店舗内のほとんどは、15席程度のカウンターしか用意されていません。

複数人で行った場合は連続した席は難しいかもしれませんが、ほとんどの場合、並んだ席を用意してくれます。

すごく混んでない限りは大丈夫です。それにより入店拒否などはありません

「栃木街道店」「茨城守谷店」などでは、大きめのテーブル席が設置してあります。

ただ、小さい子供がいる場合はこういう回転率を重視するお店は、避けた方がいいかもしれません。

私の経験談ですが、子供が一歳ぐらいの頃に独身時代に通っていたカウンターメインのラーメン屋さんに久々に行った時のお話です。

子育てに追われ、食べに行けてなかったのでとっても楽しみにしていました。

その反面、子供が食べられるラーメンではなかったので、少々不安な気持ちで行きました。

食べてる最中、子供にカウンターの席に座ってもらおうかと思いましたが、背もたれがないので安定しません。

この状態で座らせるのは危ないので、結局おんぶ紐でおんぶした状態で食べました。(苦笑)

せっかく食べに行ったのに、「他のお客さんに迷惑かけてはいけない」「早く食べて席を空けないと!」ということばかり考えていました

結局、全く味わえなかったので、もう少し大きくなってから来ればよかったなぁっと実感したことを覚えています。

小さな子供は食べることに集中できなく、またお世話をする必要もあるので、子供連れの場合は子供が小学生ぐらいになってからの方がいいかもしれませんね!

券売機で食券を買うタイミングは注意!

これは本当のようですが、店舗によってルールが違うようです。「買ったあとに並ぶ」「並んでから買う」の2パターンがあります。

もし、自分の行きたい店舗のルールがわからないようであれば、検索してから行った方がいいでしょう。

Googleで「ラーメン二郎 ○○店 並び方」と検索すればわかりますよ!

ただ、初めてラーメン二郎に行く場合は、行ったことがある知人と一緒に行くことをオススメします。

実際に頼むときのオーダー方法など、初心者には難易度高いので、知人と行けば安心ですよね!

私の周りも行ったことある人と一緒に行って教えてもらっていました。

周りに行ったことがある人がいないっという場合は、「コール」のやり方と初めは「小」を頼めば大丈夫ですよ!

最初の一歩は勇気がいりますが、何回も通って常連さんになれるといいですね!

ラーメン二郎オススメ店舗紹介

ラーメン二郎ひばりが丘駅前店は、複数ある店舗の中で人気ランキング1位になっているお店です。

他の店舗と違い電子整理券を導入しているので行列も比較的短く、接客も優しいので初心者さんにおススメ店舗としても有名です。

近くに住んでいて行ったことない方は、ぜひ一度足を運んでみてはいかがですか。

偶然にも私の実家と近くで、接客が優しいというので是非行ってみたいと思います♪

まとめ

  • 店舗によってルール通りではない場合、店員さんに注意されたりすることもあるようですが、事前にしっかりルールを調べて行けば問題ない
  • ラーメン二郎のルールがうざいといわれる理由は、オーダー方法やラーメンの量が多いことによるもの
  • 初めての人は、オーダー方法「コール」とラーメンの量は「小」にすれば大丈夫

私の同僚は、初めて行ったときに量の多さにびっくりして、かなり苦労して食べたそうです。

「もう二度と行かない!」なんていってましたが、そのうち味が恋しくなり通い詰めるようになりました。

ラーメンの味のおいしさはお客さんの多さで保証済みなので、勇気を振り絞って行けるようになるといいですね!

こちらの記事は、ラーメンチェーン「天下一品」の直営店の見分け方について書かれています。

天下一品のドロッとしたラーメンもまたおいしいですよね!オススメ店舗なども紹介しているので、ぜひ一読ください♪