【PR】

小学生は服装がダサいといじめに合いやすい?女の子は服装に敏感!周りと格差を生まないおすすめのブランドやコーデを紹介します

小学生の子供の服装がダサいと、学校で浮いて、いじめにつながらないか心配になりますよね。

たとえ親が子供の服がダサいと思っていても、子供が自分の選んだ服装に満足していればそれで大丈夫なんですよ。

でも、子供の選んだ服が色合いがよくなかったり、デザインが変わったものだったりすると、ついつい親として口を出してしまいがちです。

ただ、子供も服装を自分で選びたいっていう意思があるようですし、子供におしゃれに興味をもらえるように促してみたらどうでしょうか。

例えば、小学生のオシャレ雑誌を買ったり、ショッピングモールに一緒に行ってみたりなどして色々な服を見ると変わってきますよ。

小学生のファッション誌「ニコプチ」が、動画で学校での通学服コーデを出していたので、こういうのも参考にしてもいいかもしれませんね!

小学生は服装がダサい?ダサいことを知って改善しよう

小学生は服装がダサいと聞きますが、どういう点がダサいのでしょうか?

主にダサいといわれる理由は、こんな感じです。

・色の組み合わせがおかしい
・デザインが変
・流行のデザインではない
・ブランドものではない

確かにこのような感じだとダサいかもしれません。でも、子供の頃ってほぼ親が服装を選ぶイメージがありました。

子供が選んだ服装が本当にダサいかどうかは、それが親の好みに合うかのような気もします。

子供がダサいのか、それとも「親が好むデザインや色ではない」「周囲にどう思われるかが気になる」と親の都合によるものなのかしっかり見極めた方がいいでしょう。

親御さんの中には、自分が子供の頃に「好きな服装ができなかった」「嫌な思いや不満な気持ちをもった」という経験がある場合があります。

そういう場合は、子供に同じ思いをさせたくないがゆえにこだわってしまうようです。

また、ママ自身がおしゃれで「周囲からおしゃれに見られたい」「子供がダサいとセンスを疑われる」などの周りの評価を気にする人もいるみたいですよ。

親は親、子供は子供です。性格や価値観も似ていますが、違うことも多いです。

一番大事なことは、子供が自分の選んだ服装に満足しているかどうかかと思いますよ。

いくら親でも、子供に対して「その服ダサい」は、子供の心を傷つけかねない言葉です。

ましてや信頼している親からいわれるので、子供がそう思ってなかった場合、ショックは大きいでしょう。

もし、どうしてもというところがあれば、子供の意思を尊重しつつ、さらによくなるようにアドバイスするといいですよ。

例えば、小学生のファッション誌を買ったり、ショッピングモールに一緒に行ってみたりなど。着ないことを覚悟で親が服を買ってきてもいいかと思います。

でも、その場合、買っても無駄になる覚悟は必要ですね!

私も自分の好みで買った服を娘がことごとく着なかったことがあります。

その時は、せっかく買ったのに!っと思っていましたが、翌年になったら娘が自分から着るようになりました。

子供の好みは、本当によく変わります。少し大きめを買ってしまっておけば、そのうち着てくれるかもしれませんよ!

逆にとても気に入ってた服を翌年は着なくなるということもあるので、気に入ってるうちはたくさん着せましょう!!

小学生は服装でいじめあう?実体験を元に分析します!

小学生の女の子を持つ親御さんは、服装が周りと違うことによりいじめにあうかもしれないという不安を抱いている方も多いかと思います。

男の子はこの手の話は無縁かもしれませんが、女の子の場合、おしゃれに興味があるかないかで友達関係に変化があるんです。

特に、高学年になってくるとその傾向ははっきり表れ、服装次第で一緒に行動するお友達が決まることもあります。

そう聞くと、子供の服がダサいことで、いじめや嫌がらせ・仲間外れの対象にならないか心配になりますよね。

自分の子供が服装がダサいことでいじめられたりするのは嫌ですが、いじめられなくするために子供が自分を偽り好きな服装ができないのもどうかと思います。

ただ、集団生活の中、色んな性格の子供がいるので多少気を使う必要がありますよね。

では、どんなところに気を使っていけばいいんでしょうか。

まずは、なぜ「いじめが起こるのか」から順に解説していきます。

格差によるいじめとは

いじめのきっかけも様々ですが、集団生活の中で周りと違うこと格差が生まれ、それが要因になる場合もあります。

私の娘が保育園の年長さんの時に、通園バッグが壊れた時の話です。

娘と一緒にお店に行ってその時好きだったディズニープリンセスのバッグを買ってあげました。

通園バックなので、すぐ壊れてもいいように比較的安く、荷物がいっぱい入るように大きめのバッグにしました。

娘はとてもそのバッグを気に入っていて、保育園でもキャラクターものの規制はなかったので、特に気にすることもなく普通に使っていました。

ある日、娘から○○ちゃんたちから「プリンセスのバッグ持ってきちゃダメなんだよって言われた」と教えられたのです。

娘はとても悲しそうに話してくれましたが、何日か我慢していたようでした。

私としては、「安物だし」「プリンセスなんてみんな持っているし」っという感覚で持たせていました。

ですが、それをうらやましく思う子もいることを知り、やってしまったなぁっとつくづく反省したものです。

娘がとても悲しい気持ちになったことと、このまま使うことでまた言われる可能性も考え、娘と別のバッグに変えようという話になりました。

このことは念のため、保育園の先生には報告しました。

先生は、キャラクターものは禁止してないし、娘が気に入ったものなら使ってていいんだよ。

たとえ、○○ちゃんたちがそういってたとしても娘は何も間違っていないよっと言ってくれました。

最初はバッグを変える方向で同意していた娘も、先生のその言葉を聞いて考え直したようでした。

それで、やっぱり今のバッグのままにするとなり、自分は間違ってないと自信を持てたみたいです。

その後、時々その子たちからバッグの事を言われていたようですが、娘は終始無視していたようです。

いつの間にかそういうこともなくなり、無事卒園までそのバッグを使い続けることができました。

推測ですがこのことは、「プリンセスのバッグを買ってもらえない子たち」「バッグを買ってもらった娘」による格差が生んだものかと思われます。

この娘の件は、小さかったこともあり、いじめにはなりませんでしたが、そうなる可能性を秘めたものでした。

服装がダサいことでいじめにあう場合、「おしゃれな子」と「ダサい子」による格差が要因なんではないでしょうか。

では、そうならないようにどういう対処をしていけばいいんでしょうか。

ダサいで言われない服装とダサいと言われた時の対応例

まずは、ダサいといわれないような服装をすることが大事です。ワンピースを活用したり、色を全身で3~4色ぐらいでまとめると自然とおしゃれに見えてきますよ。

また、派手なデザインや色は避けるようにしましょう。淡いピンクや水色など、パステルカラーを選ぶと着まわしやすいですよ!

もし、子供たちの会話で「○○ちゃんダサいよねー」という話が出たとしても、受け答えをしっかりすれば大丈夫ですよ。

そう言われた時に、何も言い返せず黙ったままでいると、そのまま言われ続けていじめにもつながってしまうかもしれません。

そういう場合は、ダサいことを受け入れ「そうだねー、○○ちゃんおしゃれだから教えてほしいなぁ。」っという感じで相手を持ち上げつつ返答してみてください。

自分自身をおしゃれと思っている子なら持ち上げられて頼られたら悪い気はしないはずです。

中々、小学生でそこまで機転をきかすのは難しいかもしれませんが、もし言われた時のために自分の子供に対処法を話しといてもいいかもしれませんね。

そして、もしそう言われた場合は自分で抱え込まず、必ず親御さんに話してもらうようお願いしましょう。

自分で溜め込んでしまうのが一番よくないですからね!

小学生おすすめブランド

私の娘の小学校で、子供たちがよく着ている服のブランドは主に以下の通りです。

  • UNIQLO・GU
  • GAP
  • H&M
  • 西松屋
  • しまむら

UNIQLOやGUは本当に着ている人が多くよくかぶります。(汗)

でも、UNIQLOは機能性がいいし、GUは派手過ぎない程度のおしゃれができるし安いので、とても重宝しています!

ただ、どのブランドも小学生の服専門ではないので、お店に行っていいのがないなぁっていうことがあるかもしれません。

そうならないために、お店に行く前にZOZOTOWNなどのファッション通販サイトを事前に子供と見てみてはいかがですか。

色んなブランドの服が見れるので、子供もどういう服が欲しいかなど想像つきやすいと思いますよ♪

ただ、もしネットで洋服を買うことになった場合、一つ注意点があります!

同じサイズでもブランドによって着丈が違うことがあります。
「小さすぎた」や「大きすぎた」の場合に返品できるように、届いたらタグを切らない状態で一度試着するようにしましょう!

小学生の服装を気温で選ぶには?夏・冬おすすめコーデ

おしゃれを優先すると、大人でも薄着になったり防寒対策が充分にできないことがありますよね。

もし、子供がおしゃれを優先したい場合、子供の気持ちを優先してあげるのも大切です。

ですが、子供は気温差で服を選ばないので、例えば「靴下をハイソックスにする」や「上着を一枚羽織る」など親御さんが工夫してあげるといいでしょう。

例えば、小学生の私の娘のある遠足の日の服装を紹介します。

この日は、朝は寒かったこともあり、私が別のを選んでいたのですが本人がこれを着ていくと決めました。

このGUで買った長袖Tシャツとベストは店頭にディスプレイしていたものを娘がこれがいいっと言って買いました。

結局暑かったようでベストを脱いで帰ってきましたが、夕方くらいからは寒くなっていたので脱ぎ着やすい服装を選んでくれてよかったです。

ちなみにこれでも寒かったらと心配になり、モコモコの上着を持たせたんですが必要なかったようです。(苦笑)

寒暖差が激しい季節は、服装選びがとても難しいですよね。この時期は、上着を活用するのがいいですよ♪

我が家のよく着ている上着はこちらです。UNIQLOのモコモコ上着はそこまで厚手ではないのにしっかり防寒できるのでよく着ています。

モコモコの肌触りも娘は気に入っているようです。

ただ、小学校でこの上着を着ている子がほんとに多く、校庭で遊んでいる娘を遠目で探すときにどれが娘かわからないのが難点です。(苦笑)

教室で換気で窓を開けているせいか寒い時もあるようで、よく教室内でも上着を着ていると話してました。

ただ、走り回ったりしてすぐ暑くなってしまうので、上着の下はTシャツなどの薄めのもので洋服を選んでもらうといいですよ。

男の子の場合は、服装の善し悪しはあまり関係ないようです。

冬は裏起毛のトレーナーや長ズボン、夏はメッシュ素材の半袖に半ズボンみたいな感じが多いですね。

私のママ友の息子さん(小2)は、半袖が大好きで冬でもジャンパーの下は半袖を着ているそうです。それでも風邪をひいたりしないので、元気があっていいですね!

気温と色と服装の関係

着る洋服の色によって、表面の温度が20℃以上も違うことをご存じですか。

なぜ服の色によって表面の温度が変わるのかというと、物体の色によって太陽からでたエネルギーを反射する比率が違うからだそうです。

反射されなかった放射エネルギーは、吸収されて熱に変わります。そのため、白や黄色など反射する比率が大きいものほど、熱を持ちにくいのです。

色違いの同じ素材のシャツ9枚を外に並べ、表面温度の変化を比較する実験があります。

温度が一番低いのは、白や黄色でした。逆に一番高いのは、緑・新緑・黒になります。

温度が低い順から、白・黄色→グレー・赤→紫・青→緑・新緑・黒

熱中症対策には、こまめな水分の補給など色々な方法があります。

ですが、外へ着ていく服の選び方でも熱中症対策になるのなら、気温が上がりそうな日は黒い色の服以外の温度が上がりにくい白い服を着て出かけるといいですね。

また、服装は季節に合った色の種類を選ぶとおしゃれ感が出ます。

春・夏は、白や水色など軽やかな薄い色
秋・冬は、紫や紺など深い濃い色

季節ごとにショッピングモールなどに行けば、その時期の流行色や季節の色の服が並んでいます。

そういう服を取り入れていくと自然とおしゃれに見えてきますよ。参考までに!

まとめ

  • 親が小学生の子供の服装をダサいと思っていても、子供が自分の選んだ服装に満足していれば問題ない
  • ワンピースを活用したり、色を全身で3~4色ぐらいでまとめると自然とおしゃれに見えてくる
  • 子供は気温差で服を選ばないので、例えば「靴下をハイソックスにする」や「上着を一枚羽織る」など親が工夫してあげる

たとえ、小学生の内におしゃれに目覚めなかったとしても、中学生など年頃になってくると自然とおしゃれに興味を持ってくるので、安心してください。

おしゃれに目覚めて子供と一緒に洋服を買いに行く日が来るといいですね!

こちらの記事では、子供が学校を休みたいといいだした時の対処法が書かれています。

私の子供も学校に行きたくないと言い出したことがあり、かなり悩んでいました。

ですが、この記事を読んでとても気持ちが軽くなりました。悩んでる親御さんはぜひ一読下さい!